事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

ポプテピピック第6話:元ネタ・パロディ解説、隠しネタ考察

見慣れた景色に潜む隠しネタ

逐条解説系ブログの情報量には勝てないので妄想力分析力で勝負。

今回は所々に「ある数字」が散りばめられていた事にお気づきでしょうか?

ポプテピピック製作陣は、毎回一貫した隠しテーマに沿って構成していという信念の基に作られるこの記事。今回も全てのネタを拾うのではなく、隠しテーマを深堀りし、関連性を浮き彫りにしていきます。

将棋×戦闘から読み解く隠しテーマ

f:id:Nathannate:20180617233034j:plain

極めてマイルドな描写で進行する将棋バトルシーン

 

対局で相手が吹っ飛ぶのは多分この漫画
諫山創と皆川亮二の読み切り漫画「the Killing Pawn」 

KillingPawnの一手

KillingPawnニ歩

この爺さんはモリモリマッチョ。億千万はここに被せているとしか思えない。

対局中に生命身体の危険が発生すると言えばこの将棋漫画
柴田ヨクサル:「ハチワンダイバー」

f:id:Nathannate:20180504112151j:plain

ハチワンダイバー:作者、柴田ヨクサル:出版社、集英社

対局中に吐血や失禁をするという、能條純一の『月下の棋士』も忘れてはならない。
ポプ子の背後霊のピピ美は「ヒカルの碁」の佐為というキャラクターが元ネタ。元は囲碁漫画である。将棋ではない。

四天王3人目の億千万京兆はモロに格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの江田平八である。

ポプテピピック7話億千万登場シーン

 

平八の身長は180センチという設定のはずだが(鉄拳の登場人物 - Wikipedia)明らかにこれより大きい。なぜなら、日本の襖は平均170~180センチであるところ、億千万はそれよりも頭一つ分も大きい。これは絶対にワザとである。したがって、億千万の身長は200センチであるとこのブログでは断言する。

 

ミサイル角は当然ミサイル核の事だろう。

 

なお、イッテゾン戦の棋譜を作った人のツイート。投了までの全手筋が分かる。

 

 

ここから詰み将棋をすると、以下のようになる

△2二銀(角や桂でも可)▲2一銀△同玉▲3二金△1二玉▲2二銀成(金でも可)△同金▲同金(銀成でも可)

以上、最終的に2二の盤面へ打って詰みとなる。
この結果、おそらく、すべてに意味があると思います。

 

ちなみにこの青木純氏は、将棋アワーの制作担当者だった方である。

 

 

「二人」の戦い

ポプ子に憑依しているピピ美であるが、億千万との対決時には完全にセルの自爆後に孫御飯を助ける孫悟空である。

f:id:Nathannate:20180504111832j:plain

ドラゴンボールZ:原作、鳥山明:製作、フジテレビ・東映動画

f:id:Nathannate:20180504111954j:plain

ドラゴンボールZ:原作、鳥山明:製作、フジテレビ・東映動画

億千万京兆が倒れたシーンはドラゴンボールに出てくるレッドリボン軍の人造人間16号が元ネタ。ポプ子が勝利した後にピピ美が赤いリボンの姿になるのはこの設定を意識したものだろうか?

 イッテゾンちえみの敗退シーンは多分、デスノートの死神の死である。

イッテゾンちえみのデスノート死神化

 「デスノート」は作画 が「ヒカルの碁」と同じ小畑健という漫画であり、死神はデスノートの所有者本人にしか見えず(例外あり)所有者と行動を共にする存在である。

 

主人公と死神の関係はヒカルと佐為のようなものではないが、類似した関係にあると言え、このシーンではブログ主はそちらを想起した。表情が残っているのはジョジョ4部のアンジェロ岩じみている。

なお、イッテゾンとは「後手一手損換わり」という将棋の戦法の略称としてれっきとして存在するものである。後手が最終的に「一手損する」という、必要な局面に二手かかるという状況と引き換えに優位に立とうとするものである。

また、「本人の近くに別の存在が居て共闘する」という関係にある漫画として第三部以降のジョジョの奇妙な冒険も考えられる。本人の意思で動く「スタンド」と呼ばれる超能力を使った有名なバトルシーンは、以下のポプ子とピピ美のバトルと非常に酷似している。なお、ジョジョのアニメもポプテピピックと同じ神風動画が作画を担当している。
このような要素は、「サーヴァント系漫画」とでも言えばいいのだろうか?

f:id:Nathannate:20180504110034j:plain

ジョジョの奇妙な冒険:作者、荒木飛呂彦:出版社、集英社

ポプ子が4コマで4手のシーン

カードは二重人格の主人公がいる漫画「遊戯王」のパロディである。
この漫画では対戦者をデュエリストと呼ぶ。

PP1000が3コマで3手のシーン

このシーンでは、ポプ子の攻撃場面は4コマを使い回ししているのに対し、PP1000の攻撃時には3コマの使い回しになっている。つまり、スーパーコンピューター京何十台もの思考スピードを持つPP1000よりもポプ子の方が手数が多く強いということを表している。(将棋対戦では手数が多い(無駄な手)と不利になるのだが、こちらでは逆に手数が多い方が有利で勝つということで、強さが裏返っていると言える。)

ポプ子の方が強いというは、次のシーンからもうかがえる。

ポプ子の方が強いオーラのシーン

オーラの大きさがポプ子の方が大きいのがお分かりいただけただろうか?
ちなみにポプ子の腕の位置も通常ではないという徹底ぶり

この前のコマで両者がかめはめ波(きみのな波=君の名は)を構えている場面があるが、そこにおいても両手の間にあるエネルギーの大きさはポプ子の方が大きい。 

したがって、爆発後にポプ子が生存し、PP1000が本体消失するのは当然なのである。そして、この展開は必然でもある。次の名言と名シーン考えてほしい。

 

ヒカルの碁:本因坊秀策のセリフ

碁は2人で打つものなんじゃよ。
碁は1人では打てんのじゃ。2人いるんじゃよ。
1人の天才だけでは名局は生まれんのじゃ。
等しく才たけた者が2人要るんじゃよ、2人
2人揃ってはじめて・・・神の一手に一歩近付く。

 

PP1000との最終戦では、共闘関係から対決関係へと変化する。

 

ヒカルの碁でも、ヒカルと佐為の関係と、その後のヒカルとライバルたちの関係に物語の重点がシフトする展開があった。

f:id:Nathannate:20180504105847j:plain

ヒカルの碁:原作、ほったゆみ:漫画、小畑健:出版社:集英社

ポプテピピックとの結末の違いはなんだか意味深ですね。

原作の佐為は「黒を持ったら負けたことはありません」と言っていましたが、今回は違ったようでした。この辺も設定が捻じれてます

 

なお、「ディムロース」も人格が宿っているサーヴァント系ソードである。

サーバント系ソード、ディムロース

 

なお、ディムロースの場面の再放送ver.で「1000%」と言っているのは、「うたの☆プリンスさまっ」の挿入歌「マジLOVE1000%」からのものであり、ポプ子とピピ美役の声優の下野紘、梶裕貴さんも配役されている。

 

バーチャルユーチューバ―と電脳要素

 

ぶくぶ先生の属性はユーザー登録で伏線回収しているが、バーチャル要素は仮想的な人格を有するPP1000というAIにも表れている。億千万もそうだが、0と1の指令で動いている存在であるということを感じさせてくれる。

 

ヒカルの碁の佐為だが、作中でもインターネットで将棋を打つ場面があり、その際に「SAI」というハンドルネームを使用している。

 

ちなみに、「PP1000」の名称の元ネタが何であるかは諸説あるが、ターミネーターの「T-1000」、「HAL9000」、現実の武器である「PP2000マシンガン」、HAL9000のパロディと思われる「HAL2000」などが挙げられるが、おそらく全部該当する。当ブログでは「HAL2000」と「PP2000マシンガン」について書く。

 

HAL9000は「2001年宇宙の旅」「2010年宇宙の旅」等のシリーズにおける人工知能である。

 

PP2000マシンガンは、直前に億千万が「マシンガン飛車」と言っていることから

PP-2000 - Wikipedia

 

HAL2000はポプテピピック第6話の隠しテーマから一義的に決まってくる。HAL2000は西暦2000年になるとコンピューターの年月日表記がバグると言われていた社会問題についてApple社が製作した動画(又は製品名?)の事である。


Apple Commercial - Hal 2000

 

 

実は6話において重要な役割を果たしている一之瀬歩

 

直接的には女性棋士による解説が貧弱であることを揶揄するための存在なのだが、一見無意味なシーンであっても重要な役割を果たしている。

一之瀬歩と松林角太郎

 

松林太郎の解説を「繰り返す」、「2P」、「プチ整形で二重になった」というくだり。彼女が居なければ私はポプテピピック第6話の隠しネタ考察の着想にたどり着くことすらできなかった。

 

ここまで読んだ勘のいいガキ読者なら隠しテーマが何か気づいたと思う。

 

声優に少年声ができる両性的三瓶由布子さんや下野紘さんを起用していることからも、アイキャッチで声被りをしてしまうBパートは、このブログの解釈では意図的である。

 

また、ボブネミミッミではついにポプテピピックの二度寝ネタを被せてきたのは意味深である。

 

ポプ子が砂糖を入れるのをやめさせることができなかったのはどういう状態なのか?「ストップ」と言うことを躊躇う状態は?国語力が試されている。

終わりと今後のヒント

ポプテピピック全話予想

 

この図を見ると、来週はベビーメタル等、音楽系のネタが満載なのかもしれません。

 

最後にこのセリフで締めたい。

 

ポプテピピックは2人で製作するものなんじゃよ。
ポプテピピックは1人では作れんのじゃ。2人いるんじゃよ。
1人の天才だけではクソアニメは生まれんのじゃ。
等しく才たけた者が2人要るんじゃよ、2人
2人揃ってはじめて・・・今季の覇権に一歩近付く。

 

 

以上、ご笑覧ありがとうございました。
DVD特典では種明かしとかあるんでしょうかね?

 

天皇の譲位(退位)の呼称問題:皇室典範特例法との関係

f:id:Nathannate:20180409014710j:plain

天皇の「譲位」と「退位」とで、どちらの呼び方をするかの論争がありますが、重要な視点が欠けたままの論評が多いため、私の意見を整理していきます。また、その他の問題点についても考え方を整理していきます。

儀式名は「譲位」、法的名称は「退位」であるべき

天皇の譲位について、法的名称(法的議論における名称)としては「退位」の語を用いるのもやむなしであるが、事実として行われる儀式名を指す呼称としては「譲位」であるべきである。

政府は平成29年12月8日、皇室典範特例法(退位特例法)施行日を平成31年4月30日とする政令を閣議決定したが、譲位式の日付が5月1日を予定していると菅官房長官の発言がある。日付が変わるのはおかしいため、譲位と即位の日付を一致させることを明言すべき。

これが私の結論です。

皇室典範特例法の規定では「退位」

現状では『「退位」は不敬であり安倍は売国奴である』などという誤解に基づく意見が散見されます。それは本来的には正しいですが、皇室典範特例法の規定では「退位」となっています。

これは、退位と言う側にも一定の理があります。この点について次項以降で説明していきます。

天皇の譲位と退位の呼称問題の基本的理解

譲位と退位の呼称がブレてるのは『皇統の継承の正統性』の問題と『現行法体系との齟齬』の問題との調整があるからです。前者からは譲位しかあり得ませんが後者は憲法と皇室典範の縛りがあります。なので【法的名称は退位だが事実としての儀式名は譲位であるべき】これが私の立場です。

現行法体系との齟齬の問題について。周知のとおり、天皇は自由意志で譲位する事ができる法体系になってません。憲法2条で皇位継承については皇室典範によるとある一方、皇室典範では譲位について規定がありません。また、憲法4条との抵触の問題も絡みます。だからこそ退位特例法が制定され、皇室典範の付則に特例法による旨が追加されました。ではなぜ「退位」なのか。「退位」は天皇の意思/意志が含まれないニュアンス。これは将来的に天皇を傀儡にしようとする勢力が生じないようにという配慮があります。この認識は有識者会議と与野党協議でも示されていました。

しかし、これでは「断絶」のニュアンスが残る。そこで皇位継承の正当性の視点から事実行為としては『譲位』と呼ぶべきである。法的名称と事実行為の名称が異なっていたとしても、それは後世から見ても「断絶」や「天皇の自発的意思」という事実的、法的問題を生じさせない正当な方法である。

皇室典範の条文はこちら

譲位の儀式の準備段階における発信

以上述べてきたとおり、法的名称としての「退位」と皇位継承の事実を指す呼称としての「譲位」を使い分けるべきであり、また、そのようにしても何ら問題がないことを示しました。現状、産経新聞等、少数のメディアが「譲位」の呼称を使い始めています。これが多くのメディアが使用するように、政府の発信も改めて頂きたいと考えています。平成29年12月20日に天皇陛下の記者会見が行われた際、宮内記者会代表質問において「退位」の呼称が用いられたにも関わらず、陛下のご発言では「譲位」という呼称が用いられている点は非常に重く受け止めるべきです。

これまで用いてきた呼称と齟齬が生じる点について。退位特例法に関する議論が行われていた時期においては、政府としても「退位」という呼称を用いていたことは非難されるべきではないと思います。しかし、法的問題をクリアし、譲位の儀式に向かって準備をする段階になった現在は、「譲位」という呼称を用いるのが正当です。このような呼称の変遷があったとしても、上記に示した理解からは、何ら問題がないと理解できるはずです。 

譲位と即位の日付を分けることについて

現在、退位式は平成31年4月30日に行い、即位式は平成31年5月1日に行うという情報があり、その方向で準備が進んでいるということですが、この問題について述べます。

空位が生じる懸念

皇室典範特例法では「天皇は、この法律の施行の日限り、退位し、皇嗣が、直ちに即位するものとする(第2条)」とあり、平成29年12月1日の皇室会議議事概要では、退位は平成31年4月30日であるとする旨のみ記載があります。にもかかわらず、菅官房長官は即位は5月1日であると発言しました。12月8日の閣議でも、議事録からは皇室典範特例法の施行日が4月30日に決まったというだけで、閣僚懇談会において初めて安倍総理が5月1日の即位と発言しています。これは「断絶」の疑義を生じさせるものであり、後世から見ても疑念の対象となりかねないものです。天皇の御存在の根幹に関わる儀式において、このような疑念を生じかねない日程で行うことは許されないと考えます。

皇室会議議事概要:http://www.kunaicho.go.jp/news/pdf/koshitsukaigi.pdf

閣議及び閣僚懇談会議事録:https://www.kantei.go.jp/jp/content/291208gijiroku.pdf

仮に譲位と即位の日付をこのまま分けるのであれば、政府が譲位と即位の日付を分けるのは如何なる理由からか、断絶の疑義を生じさせないという根拠はあるのか。この点について国民の理解を得るための相当の説明をするべきであり、漫然と疑念を放置してはならないと思います。

ちなみに、昭和天皇がお隠れになったときは、崩御から1,2時間後に三種の神器を引き継ぐ儀式が行われている。このことから、譲位の日付が分かっている段階で日にちを敢えて変える意味はまったく不明である。

断絶が生じると言っていいのか?

ただし、上記は理想であって、絶対にあってはならない事とまでは私は考えていません。なぜか?例えば、ある日の23時30分に時の天皇が崩御された後、翌日の早い時期に即位がされるということは十分あり得るからです。この間に断絶があったと言うだろうか?また、太古の昔は天皇と皇太子が遠隔地に居る間に崩御されるという事はあったと思われ、タイムラグが相当あった場合もあったはずである(この点は調べてません)。もちろん、「空位」が生じることは恥ずかしいことであるという感覚はあるようなので、可能な限り避けるべき事態であることは変わりありません。

なお、法的には天皇がお隠れになった瞬間に皇太子殿下が即位なさることになっているのは、現在も過去も変わらない。

したがって、現在の4月30日に退位、5月1日に即位という方針であっても、「断絶が起こってしまった」と考えるべきではないと考える。あくまでも好ましくない事態であるという認識で良いだろう。 

結論


天皇の譲位の儀式名としては譲位の語を用いるべきこと、譲位と即位の日付を同じにすべきことを提案し、また、譲位と即位の日付が異なるという現在の方針には疑義があることを指摘します。

皇統の問題、特に国体が変わったのか?についてはこの入門書、竹田恒泰さんの著書「天皇は本当にただの象徴に墜ちたのか」を見れば、しっかりとした考え方が身に付きます。


以上

ポプテピピック第5話元ネタ・パロディ解説:隠しネタ考察

ポプテピピック第5話の元ネタ解説です。事実は整えません。

 

ただし、既に多くの人が解説を行っていますし、何より今回はニコニコ動画要素が濃厚だったため、重症患者ニコニコ通の人が膨大な知識と検索能力と人脈でまとめを猛スピードで作成しているため、そこと争うつもりはありません。

 

しかし、誰も明言しないと思われる要素についてここでは検証していきたいと思います。ヒントは、何畑何三郎です。

古畑任三郎とポプテピピックの共通項

古畑任三郎のあの神回

【古畑任三郎Finalフェアな殺人者】では以下のようなセリフがあります。

え~、我々(視聴者)に対する挑戦だったんじゃないでしょうかぁ~?はぁ~い、このアニメの製作者はですねぇ、非常ぉ~にフェアプレーを好む人間のような気がするんですよねぇ~。つまりはですねぇ、製作者(キングレコード)はですねぇ、ワンサイドゲームになるのが嫌だったぁ~。だからわざと手がかりを残したぁ~。そこから何を嗅ぎ取るかは我々次第ぃ。まさにフェアプレーの精神ですぅ。しぃかぁし~、変わったアニメですぅ~。我々が今まで見た事の無いタイプのですぅ~。

 

もう一つ面白い話があるんですよ~。犯人は嘘をつくのを非常に嫌うんですよね。』

 

ホモは嘘つき:杉田智和(イキ杉田ホモ和)

イキ杉田ホモ和によるホモビのはい~いスタートとイクゾー
 

いわずとしれたニコニコ動画では有名な「biimシステム」と呼ばれるゲームのRTA(リアルタイムアタック)のインターフェース画面。この形式の動画では基本的に「例のホモビ」のパロディが散りばめられている。深くは解説できないので他サイトへどうぞ。
散りばめたネタに気付いて

 

再放送Verで流れる「は~い、よ~いスタート」という言葉は例のホモビの登場人物のセリフである。現在ニコニコ動画内のパロディ要素の多くはこのビデオから派生したものが占めるという嘆かわしい状況であるが、そこから重症患者ニコ厨の人は容易に「ホモは嘘つき」という用語が思い浮かぶ(らしい)。

ちなみに、ピピ美役の声優の杉田智和さんは以下のように(声における)その道のエキスパートである。したがって、今回のキャスティングとネタ選定は杉田智和さんのネタ扱いを前提にしている。

なお、某アメリカメジャーリーグの日本人選手もホモ疑惑がたびたび指摘されているが、ポプテピピック製作者がこのネタを意識しているかは真偽不明である。ただし、上記画面でなぜ野球しかもバッティングが選択されているのだろうか?という点は要検証であるように思われる。

 

野球アンサイクロペディア

屈強な男たちが固い肌色の棒を手で握りしめ力強く速く振り、白いものを柵より遠くに飛ばして点を入れるスポーツ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83

 

つまり、キングレコードは暗に「某日本人メジャーリーガーはホモではない(っていうか「モノ」である)」ということを我々視聴者に伝えたかった、そのよう重要なメッセージが込められた回だったのではないだろうか?(鼻ホジ)

隕石衝突:レーザービームで人類滅亡

イチローレーザービームで地球崩壊
 

こちらはようつべからの転載だが、すべての元凶は太古のニコニコ動画「イチローレーザービームで人類滅亡」である。ポプテピピックのアニメではBGMは無かったが、ニコニコ動画においてこの映像が流れる場合、通常はドリフの盆回りのBGMとセットなのが通例である。

 

なお、すべての元凶の元凶である隕石衝突動画は「地球に直径400kmの隕石が72000km/hの速度で衝突したとき」というタイトルの動画である。

 

すべての元凶の元凶の元凶である隕石衝突映像の元ネタは「NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅」として放映された番組の一場面である。

なお、ポプテピピック第4話でグレイが出てきたのは、エリア51の複線だったのではないか?という説がまことしやかに囁かれたり囁かれなかったりしろ。

Route66(ルート66)の意味:現実と創作の境界線

ルート66がポプテピピックに無いモノを存在させる

この解説にとっても重要な意味を持つのがこのルート66である。

国道66号線 - Wikipedia

日本の国道66号線は存在せず、アメリカのルート66は現在は廃線となって存在していない。これは非常に興味深い。存在しないモノを存在させているというポプテピピック第5回の手法を表しているのではないだろうか?

 

冒頭の古畑任三郎の神回でも、古畑は「犯人はあなたですか?」と質問をしようとせず、外堀を埋めることで犯人の輪郭を浮き彫りにするというフェアな捜査手法で日本人メジャーリーガ―を追い詰めているのは特筆に値しよう。
パロディについてもアウト(ファール)ではないということの暗喩のメタファーかもしれない

 

ウィキでは「ポップカルチャーの中におけるルート66」という項目がわざわざ設定されている。架空の舞台において現実には存在しないルート66が登場したり、ルート66を元ネタにした企業や製品、楽曲が生まれているという事は実に面白い。ポプテピピックの「POP TEAM EPIC」を意識したのだろうか?ちなみにポプテピピックの原作でもこの場面は登場している。その存在根拠が架空の話にある現実のものなのか、存在根拠が現実にある架空の話なのかがもはや曖昧になってくる。冒頭の古畑任三郎神回も、某日本人メジャーリーガ―が自分を演じるという極めて現実と創作の境が曖昧な作品である。これまでと違って「実写部分が存在しない」という第5話の特異性(当たり前)からもそのようなメッセージが伺える。
厳密には冒頭部分は実写風景だが、映像の元ネタ自体が実写というより創作作品の埋め合わせ的要素が強い映像であり、これもまた存在次元が創作と現実の狭間にあるものと言えよう

 

 

なお、この場面でウサギ役声優の杉田智和さんが歌っている「いつものラーメン」という言葉は、ここでかかっているBGMである"Steppenwolf"の"Born To Be Wild"の歌詞"Get youmotor runnin"空耳である。このシーンの冒頭部分にチラっと映る風景はポプテピピック第5話エンディングの場面とそっくりであるが、「イージーライダー(Easy Rider)」という映画のワンシーンである。

なにコレ?だいたいニコニコ大百科あるんですがそれは…

おそらく、ポプテピピックという漫画自体がニコニコ動画で火がつけられたものであるため、ある種のステマではなく恩返し パロディなのだろう。

大学中退

ぶくぶ先生大学中退は受験シーズンで一浪することの暗示

唐突に出てきた感のある原作者である大川ぶくぶ先生の学歴カミングアウト。ドロップアウトの事実は、冒頭のシーンがアウトになったことの皮肉だろうか?今回で明示的にも隠しネタ的にも出現する野球の要素も「アウト」という概念がある。

大学中退などと、この時期に単位が足りずに留年するか退学するか悩んでいる大学生を刺激するかのような表現に失笑を禁じ得ないが、ここで意地の悪いブログ主は、ぶくぶ先生は大学にストレートで入学したのか?という疑問が湧いてくる。

そう、この時期にもう一つセンシティブな話題として受験シーズンだということ。そして某日本人メジャーリーガーの名前はこの時期に全く似つかわしくない不謹慎なものだということが想起される。

先述のルート66も、道が一つしか見えない(一路)ところがなんとも嫌らしい。

アメリカ要素とUSAGI

さて、ここまで来たら他の要素も某メジャーリーガ―の日本人選手の輪郭を浮かび上がらせるためにあったのでは?と思わざるを得ない。今回は全編を通じて、日本とアメリカのカルチャーに関係するパロディが多かったことからも、日本とアメリカで活躍し、両国民双方から人気のある某日本人メジャーリーガ―の片鱗がところどころに垣間見える構成になっていると思われる。

 

ポプテピピック第5話では冒頭からアメリカの〇ィズ〇ー臭がプンプンする映像であった。(この部分の解説は難解(著作権侵害回避的に)なので他サイトを当たってください)。アイキャッチにおける声優の発音もアメリカナイズされている部分があったことにお気づきだろうか?

 

極め付きはエンディングのシーンのウサギ。ダイレクトな元ネタは不思議の国のアリスのウサギなのだが、ウサギがお茶会と言っているのは、ルイス・キャロルの児童文学においては第6章で狂ったお茶会」という題目がついている。また、作中においてチェシャ猫から「三月のうさぎのように気が狂っている」とも言われている。このことから分かるように、このウサギを演じている声優が狂った演技をしているのではなく、むしろ通常の演技であると言えはしないだろうか?(というかこのアニメ全体(製作者も視聴者も)が狂っていることのメタファーではないかと思う。)

 

そして、ROUTE66の項との関係では、アリスがウサギを追いかけて普段の世界とは異なる「不思議の国」に迷い込むというストーリーが暗示されているとも言えよう。現にROUTE66の標識は、エンディングの冒頭には存在せず、最後に登場することからも、ポプ子が現実と創作の境界へ迷い込んだという事を婉曲的に表していると考えられる。

   

なお、ウサギのアルファベット表記は「USAGI」であるが、これは"United State of America Galvanized Iron" =「アメリカ兵」の略語である。この発想は『Cat Shit One』(キャットシットワン)という小林源文の漫画作品において、全登場人物が動物の姿で描かれているところ、アメリカ兵がウサギの姿であることの意味がUSAのG.I.=Galvanized Iron"というところに由来する。このような関連性をうかがわせる描写はポプテピピックの原作には存在しないが、第5話の全編を通した構成からは、このような意味付けがなされていると考えるのが自然ではないだろうか?

 

この「キャットシットワン」の元ネタは、アメリカ軍には「ドッグシットワン(犬のクソ野郎)」というウェストポイント(陸軍士官学校)の下級生につけるあだ名があり、これが転じたものとされている。

USAのウサギ」 と言えばねらーの中ではキャットシットワンを想起する者が相当数いる者と思われる。

更に考察を進めると、ニコニコ動画は往々にして「ネコネコ」動画(ぬこぬこ動画)と呼ばれることもあり、ランキング上位に度々ネコの動画が上がってくることから、第5話でこれまで散々ニコニコ動画に媚びてきたポプテピピックが最後の最後でニコニコ動画に「ネコのクソ野郎」と手のひらを返した(冒頭で触れた例のホモビで「嘘をつく」の暗喩のメタファー)という手の込んだ嫌がらせである可能性が微粒子レベルで存在している?

 

いやいや、それは考えすぎでは?」という突っ込みが入るのが私には見える。

 

 

だがちょっと待ってほしい

 

 

確かに、ここまでとなると単なる妄想に過ぎないかもしれない。しかし、それはワンサイドゲームになるのが嫌だと言った(言ってない)製作者の想いに反するのではないだろうか?視聴者にはその意を汲み取った双方向の対話が求められるつまりアベが悪い

 

 

まとめ

 

こ ん な ま と め に ま じ に な っ ち ゃ っ て ど う す る の

 

 

以上です。ご笑覧ありがとうございました。
DVD特典とかで種明かしはあるんでしょうか?

Twitter裏ワザ最新版:通知が来ない・検索できない原因、理由はこれかも?

f:id:Nathannate:20180409002214j:plain

いいね、@ツイート、リツイートの通知が来ない!検索ができない!

ツイッター上で、なぜかこのような状態になったことはありませんか?

このような場合の原因と対処方法をまとめています。

通知が来ないのは設定以外の原因の可能性

 「クオリティーフィルターの設定」も「詳細フィルターの設定」も設定上は全く問題ないのに、通知が来ないということがあります。

f:id:Nathannate:20180207183032j:plain f:id:Nathannate:20180207183041j:plain

これには複数の原因があると考えられ、中にはツイッターポリシーに明示的に表れていないものもあるため、ここで整理していきます。

 また、自分に通知が来なくなったこと、相手に通知制限がかかっていることを知る裏ワザもあるので紹介します。

Twitter表示の仕様:安全性ランキングの通知への影響

通知が来ない原因、検索ができない原因

ツイッターは2017年12月19日、利用規約(ポリシー)を変更しました。

この引用記事はヘイト規制に関するものですが、ツイッターのポリシー画面に行くと、その他の事柄についても説明が変わっていたり、今まで明らかにされてこなかった仕様についての説明も追加されていたりします。 

f:id:Nathannate:20180207183056j:plain

これによると、ツイッターでは「そのアカウントの日頃のツイートから関心の高いものを検知して、それに関するツイートが表示される」ようになっているということです。

このため、「表示されない返信」というものが生じてくるということがこの追加されたポリシー説明によって示唆されました。

これはこれまでもそのような仕様であったものを改めて確認したものであり、今回のポリシー変更によって新たに追加されたものではありません。

f:id:Nathannate:20171219160629p:plain

ですので、極端な例としてはこのアカウントのように、自分の考え方と異なる者からの通知は届かないということが起きうるということです。

ツイッター安全性ランキングが通知に影響する程度

これについては全くわかりません。上記で引用したアカウントはフォロワー数も1万を超え、何年も活動してきた方なので、相当数のデータ傾向が蓄積しているものと思われます。

自分が極端な見解のみをつぶやいていたり、他人と喧嘩(論争)をよくすると思う方は、むしろこの仕様に引っかかることもあるかも、くらいに思っていた方がいいと思います。

あとは、おそらくミュートやブロックの設定、「ツイートに興味がない」という操作によっても、関心傾向のデータは蓄積されると思われます。

f:id:Nathannate:20180207183107j:plain

f:id:Nathannate:20180207183116j:plain

 「ツイートに興味がない」は、自分のホーム画面に表示されるツイートに対してのみ行える操作です。

通知が来ない場合の改善策

したがって、ツイッターの安全性ランキングの仕様が原因で通知が来なくなったとしたら、改善策としては「常日頃から他人の意見を排除したり、喧嘩したりしない」ということしか考えられません。

ブロックやミュートをしている場合には、それを解除するということも考えられますが、それは不快な思いをすることが増えると思われるので、推奨はしません。

そもそも、こんな状態になっても問題ない!むしろ好都合!という人は、このブログで通知が来ないことに対する疑問は解消されたと思うので、無視すればいいでしょう。 

自分自身にツイッターの機能制限がかかっていること

 

もうひとつの原因としてこのような場合があります。 

 

ツイッターポリシーに違反すると、凍結やツイートができないという事以外にも、通知が来なくなるという機能制限がかかります。

f:id:Nathannate:20180207183130j:plain

上記アカウントはアカウント名を変えて活動してました。

f:id:Nathannate:20180207183139j:plain

これは私が通報したものではありません。

f:id:Nathannate:20180207183147j:plain

決して、ツイッター社の工作ではありません!

どの程度の間、通知が来なくなるのかは不明ですが、いろんな方が言っている情報を総合すると、おおむね1週間程度と言えそうです。

ただ、機能制限が明けたかどうかを調べる間接的な方法があります。それが次の項での検索です。 

ポリシー違反をしているかどうかを知る裏ワザ 

f:id:Nathannate:20180207183205j:plain

「from:アカウント名」で、当該アカウントからのツイートを検索する方法があります。しかし、ポリシー違反によって機能制限がかかっている期間だと、上記の画像のように、検索結果に表れてきません。 

f:id:Nathannate:20180207183212j:plain

このアカウントは機能制限にかかっていましたが原因は以下のツイートでした。

f:id:Nathannate:20180207183809j:plain  f:id:Nathannate:20180207183757j:plain

こんなことを言っていたらポリシー違反になりますので注意しましょう。

最初に示した検索方法を使うことで、検索結果が出てこなかった場合、そのアカウントはポリシー違反である可能性があるということです。

f:id:Nathannate:20180207183257j:plain f:id:Nathannate:20180207183305j:plain

機能制限がかかっていると、上記のように当該アカウントのプロフィール画面にアクセスする段階でわかることもありますが、わからない場合もあります。

なお、私自身も機能制限がかかった事がありますが、原因は「フォローバックを120人くらい連続で行った」ことでした。フォロワー数が少ない内は、フォローバックの際にこのような操作が「不審な操作」として認識されてしまうため、注意しましょう。

※注:「from:アカウント名」 検索で結果が表示されないと、ポリシー違反をしているとは必ずしも言えません。ここで言っているのは、ポリシー違反をしていると「from:アカウント名」 検索で結果が表示されないというだけです。両者は「対偶」ではないのでお間違え無く。

自分が相手を通報していたことが原因

その他、通報機能で相手を通報していると、その特定アカウントからの返信通知が来ないということがあります。通報の際に選択する理由にも依りますが、通報した瞬間に当該ツイートが表示されなくなるということがあります。

この場合には、この記事の最初に指摘した安全性ランキングに影響して表示されなくなるという事かもしれませんが、通報理由によっては一発で自分あての@ツイートも通知が来なくなります。

もちろん、通知欄ではなく@ツイート欄を見れば、当該ツイートは見ることができます。

まとめ

  1. 安全性ランキングの仕様が原因
  2. 自分がツイッターのポリシー違反をしている
  3. 自分が特定の相手を通報している

通知が来ない原因はこういうところが関係するということもあるということです。

 

以上