事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

枝野「事実上の検閲!」安倍総理「ありもしない危機を煽るのは芸術家に対しても失礼」:トリエンナーレ補助金不交付

f:id:Nathannate:20191007221816j:plain

臨時国会10月7日の衆院本会議の代表質問において、立憲民主党の枝野幸男議員が「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった上に、表現の不自由展が属する「国際現代美術展」への補助金約7800万円全額を交付しないと文化庁が発表したことについて取り上げました。

枝野「文化庁の補助金不交付は事実上の事前検閲」

安倍首相が“事実上の事前検閲”との指摘に反論「ありもしない危機を煽るのは芸術家の皆さんに失礼」【あいちトリエンナーレ】 | ハフポスト

枝野代表は「必要な情報が事前に申告されなかった」という理由で文化庁が補助金の不交付決定したことについて「表現に対する抗議を事前に予想するのは困難」とした上で、「多くの人は結局、展示の中身が気にくわないから金を出さないのだと受け止めています」と指摘した。

その上で「こんなことが前例とされるなら、今後は『議論を起こすような展示は公的補助を受けることが難しくなるのではないか?』と萎縮効果が働いて、お上に迎合した当たり障りのない表現だけに徹しようという『事実上の事前検閲』につながってしまいます。不交付決定を違法不当として撤回し、当初の決定通り補助金を交付すべきと考えますが、総理の見解を伺います」と、安倍首相に質問した。

「事実上の事前検閲」

などと大層なワードを使ってますが、まったく的外れです。

安倍総理「ありもしない危機を煽るのは芸術家に対しても失礼」

衆議院インターネット審議中継:2019年10月7日 (月)  本会議 (2時間05分)

2時間40分以降に言及があります。

より直接的には2時間40分55秒以降の発言です。

安倍政権に対する連日の報道を見れば、おわかりいただけると思いますが(会場笑い声)、萎縮している報道機関など存在しないと考えています。それにも関わらず、ありもしない危機をいたずらに煽るのは我が国の隆々たる各言論機関、才能あふれる芸術家のみなさんに対して大変失礼であるのみならず、外国からの誤解を生みかねないものであります。報道の自由、表現の自由はまさに民主主義を担保するものであり、当然尊重されるべきものであることは言うまでもなく、 日本国憲法に基づいてしっかり保障されていることは、立憲を党名に掲げる枝野議員であれば、ご理解いただけるものと考えています。

ありもしない危機をいたずらに煽る

文化庁の補助金不交付についてはメディアが事実関係をぼかして報道してるので、どういう構図なのかが伝わっていないと思います。

文化庁のトリエンナーレ補助金は愛知県が事業者

f:id:Nathannate:20191007222602j:plain

あいちトリエンナーレの国際現代美術展は、日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)の補助金の採択を受けましたが、事業者は「愛知県」となっています。

表現の不自由展やその他作品の出品者に対して補助金が出ているのではありません。

文化事業の補助金が自治体に交付されるということは、受益者は広く国民であるということを意味します。

補助金が出なくとも、展示をするかしないかを決めるのはトリエンナーレ実行委員会であり、国は関係ありません。

単なる公的場所の使用・公金支出ではない

f:id:Nathannate:20191007223512j:plain

そして、トリエンナーレは実行委員会方式で民間企業・団体も構成員になっていますが、会長が愛知県知事であり、ドメインが愛知県のもので、電話窓口の対応が愛知県の職員であるなど、実態は愛知県という公的機関が事業主体であるという「公的事業」です。

単に公共施設を民間企業が使ったり、民間事業に対して補助金が支出されているという事案とは一線を画すべき事案なのです。

憲法上の表現の自由の問題では無く契約関係・政府言論

f:id:Nathannate:20191007223035j:plain

政府の言論と人権理論 (3) 金澤, 誠 北大法学論集, 61(5), 144[65]-81[128] 

"Summun判決"というアメリカの判例では、表現の自由の問題ではないとされました。

要するに公的事業は「政府自身の行為=政府言論」なので政府の裁量が強く働くべきであるから、表現の自由条項は適用されないと言い切っています。

そして、トリエンナーレ検証委員会の委員である憲法学の曽我部教授も、本件は基本的に契約関係であり、憲法上の表現の自由の問題には成り難い、と結論づけています。

その上で、素朴な意味での表現の自由、については守られるべきであるという主張であり、そこは筋が通っていると思います。

「憲法上の検閲」というのは表現の自由について定めた憲法21条の話ですから、そもそも表現の自由の枠組みに入らないというのであれば「検閲」の定義がどうであれ、検閲には成りえないということです。

検閲の代表例とは、本来、自由に出版できるものであるはずなのに、出版前に行政機関が内容をチェックして出版禁止にすることです。

今回の作品の著作者らは、自分らで作品を展示することは何ら禁止されていません。

したがって、ありもしない危機をいたずらに煽るというのはまったくその通りですし、まるで憲法上の検閲があったかのように報じるメディアや一部の憲法学者らは本当にミスリーディングであり、有害だと思います。

本当に「萎縮している報道機関など存在しない」のか

さて、本当に安倍総理が言うように「萎縮している報道機関など存在しないのかは疑問です。

関西電力の金品受領問題では、元高浜町助役の森山栄治氏のパーソナリティーの問題とされ、後は「原子力事業の闇」という論点に終始した報道がなされています。

しかし、なぜ単なる助役が犯罪行為をしながら刑事告発もされずに関西電力という巨大企業が恐れていたのかという力の背景について、大手メディアはまったく触れようとしませんし、明らかに避けています。

ですから、「萎縮している報道機関など存在しない」はフェイクでしょう。

野党はこの点を突っ込むべきなのに、なぜしないのでしょうか?

部落解放同盟と懇意な立憲民主党では無理でしょうかね。

以上

大村知事こっそり会見:8日午後から表現の不自由展再開へ

f:id:Nathannate:20191007202854j:plain

あいちトリエンナーレ2019の表現の不自由展が8日午後から再開されるようです。

大村知事こっそり会見:8日午後から表現の不自由展再開へ

不自由展、8日午後から再開へ 慰安婦像や昭和天皇関連動画も展示 - 産経ニュース

 愛知県で開催中の国際芸術展「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、企画展が8日午後から再開することが、関係者への取材で分かった。

表現の不自由展については芸術監督の津田大介、トリエンナーレ実行委員会会長の大村知事の責任に加え、お手盛り検証委員会の副座長を務めた上山信一氏の「電凸は威力業務妨害」という暴言とそのツイート削除、愛知県HPで音声UPするも削除するなど、不適切な事案が相次いでいました。

事前予約の整理券・ツアー方式

  • 事前予約の整理券方式
  • ツアー方式
  • 撮影禁止
  • SNS拡散防止

こういった条件で開催されるようです。

SNSで拡散されたくない表現」って、どういうことでしょうか?

1回30分でガイドがつきながらでしょうから作品を十分鑑賞できずに終わりそうですが、全ての作品の展示が再開されるのでしょうか?

定例記者会見では「現段階も協議続行中」

実はこの発表に先だって大村知事の定例記者会見が行われていました。

そこでは「現段階も協議続行中」と話し、再開決定に至っていないという趣旨の説明でした。なぜ急きょこの段階で再開が決定したのか、よくわかりません。

「公的事業において展示する事」が目的だったのでは?

トリエンナーレの表現の不自由展の事件の発端は、韓国のKBSが動画を放送したことがSNSを通じて日本人が知ったことでした。

韓国のメディアは高い注目度でこの問題を報じているのがわかります。

なにやらこのあたり、連携しているかのような動きです。

結局、不自由展の実行委員会としてはやはり

公的な場で展示してやったwww

という目的だったのではないでしょうか?

以上

愛知朝鮮高校無償化訴訟2審名古屋高裁でも請求棄却:朝鮮総聯の不当な支配

f:id:Nathannate:20191006134808j:plain

朝鮮学校無償化訴訟で愛知県の事件も原告敗訴の判決が出ました。

愛知朝鮮高校無償化訴訟2審名古屋高裁でも請求棄却

朝鮮学校無償化訴訟 原告の請求を棄却 名古屋高裁 - 毎日新聞

1審では不指定処分の適法性が争点だった。判決は「朝鮮学校が朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)から、教育基本法の禁ずる『不当な支配』を受けていると疑うべき事情があった」として処分に裁量権の逸脱・乱用はなく、妥当と判断していた。

卒業生、二審も敗訴 朝鮮学校無償化巡り :日本経済新聞

松並裁判長は判決理由で、昨年4月の名古屋地裁判決と同様、「朝鮮学校は学校運営や教育活動が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の介入を受け、理事会などによる自律的な運営が行われていない」と述べ、国の判断を適法とした。

朝鮮総聯の「不当な支配」を受けているかどうか、という判断枠組みは、全国の裁判でも同じです。

1審の名古屋地裁の判決文の内容を見てみましょう。 

名古屋地裁 平成25年(ワ)267号、平成25年(ワ)5590号

平成30年4月27日の名古屋地裁判決は、朝鮮学校と朝鮮総聯・北朝鮮との関係がある事を確定した上で、それが教育基本法16条1項で禁止されている「不当な支配」を受けているかどうかを段階的に記述しています。

また、「不当な支配」の疑いについて、原告による反論が示されていますが、すべて疑いを払拭するに足りないと判断されています。

「不当な支配」と言えるための合理的疑念

名古屋地裁はまず、以下を指摘しています。

愛知朝鮮高校が,北朝鮮から財政上の援助を受け,朝鮮総聯との間で密接な人的関係を有するということのみをもって,朝鮮総聯や北朝鮮から「不当な支配」を受けていると合理的に疑うべき事情が存在するとはいえない。

その上で、以下の判断枠組みを示して検討しています。

朝鮮総聯や北朝鮮が愛知朝鮮高校に対して及ぼす影響が,外国本国や在日民族団体が在日外国人学校に対して行う一般的関与を超える介入であり,人間の内面的価値に関する文化的な営みとして,党派的な政治的観念や利害によって支配されるべきものではない教育本来の目的をゆがめるようなものに至っている合理的疑念があるかを,さらに検討する必要がある。

「不当な支配」の合理的疑念の事実:学校の運営

判決文から事情を拾っていきます。

  1. 朝鮮総聯のホームページには,平成24年3月まで,「朝鮮学校の管理運営は,朝鮮総聯の協力のもとに,教育会が責任をもって進めている」との記載が存在していた
  2. 準学校法人が学校の運営費のために行う借入金は,評議員会に諮問した上で,理事会において決すべき事項であるところ,平成23年時点で愛知朝鮮学園がRCCに対して負っていた約14億円の借入債務は,学校運営費のための借入金であるとの説明がされているにもかかわらず,その多くが教育会名義での借入れとなっている。
  3. しかも,支援室からの確認に対し,愛知朝鮮高校は,上記借入債務について,理事会・評議員会の意思決定の有無を確認できない旨の回答をしているほか,借入れの詳細が分かる書類も学園内には存在しない旨を回答するなど,理事会・評議員会において意思決定を自律的に行っている準学校法人とは考え難い回答をしている。
  4. そして,上記借入れが行われたのは平成9年から13年頃のことではあるが,愛知朝鮮学園は,現在の理事会の開催状況についても,理事会開催を裏付ける書類(出欠票や欠席者の委任状等)は特に存在しないと回答している上,役員名簿と理事会等の出席者が一部合致していないことも確認されており,平成24年3月時点で前記のとおりのホームページの記載もあった

「不当な支配」の合理的疑念の事実:教育内容について

  1. 朝鮮高校が使用している教科書は,平成22年以前まで朝鮮総聯中央常任委員会に置かれた「教科書編纂委員会」によって編纂されており,総聯中央副議長が責任者になるなど,朝鮮総聯の意向を色濃く反映した教科書編纂がされていたことがうかがわれる。
  2. その後,教科書の編纂者は「学友書房 教科書編纂委員会」と改められたが,学友書房も朝鮮総聯の事業体である上,学友書房が朝鮮総聯中央の指導の下で教科書編纂を行っていた
  3. 朝鮮高校で使用されている教科書には,北朝鮮の最高指導者を絶対視し,これを賛美・礼賛する表現が多数見られる
  4. 朝鮮総聯は,朝鮮学校において,北朝鮮の最高指導者を崇拝し,その考えや言葉を絶対視するような教育を行うべきことを,教職同等を通じて,校長や教員に繰り返し指導している
  5. 朝青は,青年期の在日朝鮮人によって構成される朝鮮総聯の傘下団体であるところ,愛知朝鮮高校においては,生徒全員が朝青に加盟し、朝青の各種活動に参加している
  6. 公安調査庁の平成22年1月の「内外情勢の回顧と展望」では「朝鮮総聯は,朝鮮人学校での民族教育を『愛族愛国運動』の生命線と位置付けており,学年に応じた授業や課外活動を通して,北朝鮮・朝鮮総聯に貢献し得る人材の育成に取り組んでいる。」「朝鮮総聯は・・・教職員や初級部4年生以上の生徒をそれぞれ朝鮮総聯の傘下団体である在日朝鮮人教職員同盟(教職同)や在日本朝鮮青年同盟(朝青)に所属させ,折に触れ金総書記の『偉大性』を紹介する課外活動を行うなどの思想教育を行っている。」と記載されている。
  7. 東京都における調査時において,朝青のホームページに掲載されていた「朝青規約」には,朝青の目的,義務,組織について,以下のとおり規定されていた
    1条 朝青は,朝鮮民主主義人民共和国政府の政策を高く奉じ,在日本朝鮮人総聯合会の綱領を固守し,総聯の諸般の決定執行において先頭に立つ。朝青は,自己の全ての事業を総聯の指導の下に進める。
    5条 朝青員の義務は次のとおりである。
     ① 朝青員は,共和国政府の路線と政策,それを具現した総聯の決定を深く学習し,それを先頭に立って擁護貫徹し,広く解説宣伝しなければならない。
     ③ 朝青員は,祖国を熱烈に愛し,主体社会主義祖国を内外反動らの策動から堅実に擁護するために献身しなければならない。
     ⑭ 朝青員は,内外の敵の策動から総聯組織を堅固に守らなければならない。
    38条 朝鮮高級学校(中略)内には,朝鮮中央委員会の批准を受けて,朝青朝高委員会を組織する。朝青朝高委員会は,学内の朝青事業に責任を負い,該当地方県本部団体に直属する。

これらの疑念に対して、原告側が反論しています。

原告側の反論

事実関係そのものについての反論とそれについての判断だけをピックアップします。

  1. 「朝鮮学校の管理運営は,朝鮮総聯の協力のもとに,教育会が責任をもって進めている」との朝鮮総聯のホームページの記載は誤っていたことから,その後に訂正されている
    ⇒訂正は事実だが疑念払拭できず
  2. 教育会は,日本の学校でいうとPTAのようなものであり,寄付金の声掛けなど学校に対する支援を行っているにすぎず,愛知朝鮮学園の運営は理事会により行われている
    PTAが何億円にものぼる学校運営費を金融機関から借り入れるとは考え難いし、なぜ朝鮮総聯中央責任副議長が出席して「指導」を行うのかも不可解
  3. 教科書は,朝鮮学校の教員らの意見も反映して改訂を繰り返している
    ⇒教員によって自主編纂していると認めることは困難
  4. 朝青は,地域の在日同胞青年たちのコミュニケーションを図ったり,様々な催しをしたりする団体であるところ,朝鮮高校内の朝青は生徒会のような活動をしており,高校の朝青活動と高校外の朝青活動は相互に関係がない上,朝青が朝鮮総聯から指示を受けることはない
    ⇒朝青の機関紙において、朝青の課業の筆頭項目が「青年同盟を金日成-金正日主義化」することとされていること(「金日成-金正日主義化」とは,金日成主席と金正日総書記の思想を指針として運動を推進することを意味する。)からして,採用し難い。
  5. 教職同についても,朝鮮総聯からその活動等について指示を受けることはない
    ⇒朝鮮新報や公安調査庁の調査結果から証言は信用できない

結局、これらの反論はすべて、信用できないか、事実があったとしても疑念が払拭できないとしています。

最高裁でも原告敗訴の判決という結果に

無償化訴訟は既に元生徒が原告の事件については最高裁で敗訴の判決が出ています。

争点は教育基本法上の「不当な支配」と同じなので、名古屋の事件が上告しても勝てる見込みは無いでしょう。

朝鮮総聯という公安もマークしている反社会的組織の影響が色濃く残っている疑いが払しょくできない組織に無償化のための莫大なお金を渡すことはできませんね。当たり前の話です。

こういう人間が居る限り、朝鮮学校に対して大金を支給するということにはならないですね。

以上

関電事件の真相:森山栄治とエセ同和・部落解放同盟の関係

 

f:id:Nathannate:20191004220147j:plain

週刊新潮令和元年10月10日号

関西電力が高浜町の元助役である故・森山栄治氏から金品を授受していた問題。

関電の報告書では、担当者が森山氏からの恫喝を受け、金品の受取を強要され、返還してもさらに渡されるなどして関係を断つことが出来なかったことが記載されています。

しかし、なぜ森山氏が関電という巨大企業にそこまでの影響力を行使できたのか?

同和・部落解放同盟との繋がりを示す証言が見つかっているので紹介します。

高浜町の元助役、故・森山栄治氏はなぜ強大な力を得ていたのか?

高浜町の元助役、故・森山栄治氏はなぜ強大な力を得ていたのか?

この点がまっさきに疑問視されるべきはずであるにもかかわらず、その点は報告書でも記者会見でも触れられていないどころか、明らかにその話題を避けているのが分かります。

関西電力の記者会見,記者が「森山氏の背景」を質問するも正面から答えず

動画の1時間12分以降に不自然なやりとりがあります。

記者が「森山氏個人に対して脅威に思っていたのか、それとも森山氏の背景にあるものが影響したのか?」と聞いているのに、誰も質問に対して正面から答えず、「背景」について否定も肯定もしていません。これには違和感があります。

しかし、報告書にはヒントが書かれています。

人権研修」を行っていたことです。

「人権」は同和行政の隠語

部落解放同盟のHPにおいて、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」『「人権救済制度の在り方に関する中間取りまとめ」に対するわが同盟の見解』といった用語が並んでいるのがわかります。

「解同」系の組織である同和・人権問題企業連絡会(同企連)の名称は隠語というよりも「鞍替え」としての意味合いがあるでしょう。

大阪同和・人権問題企業連絡会(略称:大阪同企連)は、大阪府下で事業を行っている企業を主体に、 同和問題の解決をめざし、1978年「同和問題企業連絡会」として52企業で発足しました。

現在、140企業(2017年4月現在)で組織されている任意団体です。
(2003年4月 大阪同和・人権問題企業連絡会に改称)

「人権」 は同和・部落関係の隠語でもある、ということは、西日本のそれなりの年齢の方にとってはほぼ常識のようです。

自民党や維新の会も同和・部落団体とは関係がありますが、別系統の団体との話です。

部落解放同盟と関係が深いのは旧民主党系、つまり立憲民主党の方です。

同和・部落問題についての入門は以下でまとめています。

 

マスメディアは同和・部落について報じない

マスメディアでは基本的に同和・部落についての報道に及び腰です。

それは、凄まじい恫喝が待っているからでしょう。

現在もその影響力の強さが伺えます。

f:id:Nathannate:20191004192147j:plain

f:id:Nathannate:20191004192203j:plain

Googleキーワードプランナーでは、単語の検索ボリュームを調べることができます。

しかし、「同和」と入力しても「削除されました」と出るだけです。

差別的なワードや18禁のワードと同じような扱いになっているのです。

このように、ネットの世界でも同和部落についてはタブーとされています。

いかに「アンタッチャブル」な話題なのかが分かります。

さて、関電事件・森山・同和、という図式が単なるこじつけではなく、実態のあるものだとういうのは各所で森山氏と部落解放同盟との関係について記述していることから伺えます。

共産党機関紙「前衛」1982年8月号「原発のある風景(3)柴野徹夫」

f:id:Nathannate:20191004214300j:plain

前衛(日本共産党機関紙)1982年8月号226-227頁

 高浜町では、関電と直結した浜田倫三町長と森山栄治助役が、町行政の隅々にまで君臨し、私利私欲をむさぼっていた。少しでも町政を批判する者には、たちまち脅迫と報復で報いた。

 町政の実質的なボスは森山助役であった。彼は、かつて京都で味をしめた経験を活かし、自分の住んでいる町内の同和地区西三松部落に自ら組織した「部落解放同盟」を指揮して、だれかれ容赦なく"糾弾"をくり返してきた。町議会までが町長・助役の脅迫に屈し、その"親衛隊"になりさがっていた。

「森山栄治が部落解放同盟を指揮している」と明確に書いています。

部落解放同盟の糾弾の手段

続く部分には元教員の体験談として部落解放同盟の糾弾の手口が語られています

一九七×年当時、小学校の教員であった彼女は授業中、藪から棒に役場へ呼び出しをうけた。会議室には、教育長、森山助役。総務課長がいた。

「おまえ、きのう美容院で何いうた!ここでもう一回はっきりいうてみんか」

わけがわからなかった。美容院へはいったが、責められるようなことを話した覚えは無かった。

「しらばっくれたってあかんで!証人はいるんや。あんた、『部落もんはかなわん』と差別発言したやろ!」

「とんでもない…」

彼女にはまったく身に覚えのないことであった。釈明しながら涙があふれた。だが、追及に容赦はなかった。会議室には森山助役の怒声がとび、糾弾は五時間にも及んだ。

疲労困憊、もうろうとした意識のなかで、ついに彼女は「謝罪文」に署名させられてしまった。

中略

翌日、また学校から"出頭命令"がきたのだ。会議室には、全教職員が勢ぞろいしていた。そして教育長、助役、「解同」支部長が

全員の前で彼女は無理やり「謝罪文」の朗読を命じられた。

このやり口は、単なる「権力者の自己顕示欲の発露」で説明できるものではないでしょう。「エセ同和団体」特有のものと言わざるを得ません。

この連載は原発のある風景 上 /未来社/柴野徹夫として上下巻が出版されています。

「前衛」の当該号が収録されていない図書館もあるようなので、その場合にはそちらを参照すると良いでしょう。

週刊新潮:森山氏は部落解放同盟の力を笠に着て…

f:id:Nathannate:20191004213349j:plain

週刊新潮令和元年10月10日号三〇~三一頁

森山さんは部落解放同盟の力を笠に着て、役場でも出世していきました。彼を綾部から高浜に呼び戻したのは、 当時の浜田倫三町長(故人)です。高浜原発1号機の設置許可が下りた時期で、三世はと反対派の衝突が激しかったんです。

高浜町議員の共産党、渡邊孝議員からの取材内容としてこのように記述しています。

渡邊議員は森山氏が高浜町の助役になった頃に高浜町議員に当選して以来の現職の議員です。

週刊文春「孫は東京地検特捜部検事」

f:id:Nathannate:20191004213234j:plain

週刊文春令和元年十月十日号三〇~三一頁

森山氏と「人権団体」の関係、「糾弾活動」をしていたことは文春も論じています。

地元出身の森山氏が京都府綾部市の職員を経て、高浜町役場に採用されたのは高浜原発一号機の設置許可が下りた六九年のことだ。

「原発を誘致した当時の町長が地元対策のために招聘したのが森山氏でした。彼は役所のなかで各課を束ねる総括課を創設し、実権を握った後、七七年から十年間、助役として君臨しました。人権団体を率いて、差別をなくす"糾弾活動"の名目で恐怖政治を敷き、高浜町民を手懐けていく、まさに暗黒町政の時代でした」(高浜町議の渡邊孝氏)」

実は森山氏の孫の一人は東京地検特捜部に所属する現役検事だという。

「京大出身で四十代。秋田地検や那覇地検にもいたことがあり、現在は、国税局や証券取引等監視委員会の告発案件などを受ける財政経済班に所属している」(検察関係者)

文春は「部落解放同盟」という単語こそ出さなかったものの、より詳しい事情を記述しています。週刊新潮と掲載しているページ数が同じなのは偶然でしょうか。 

日本共産党と部落解放同盟は反目し合っている間柄

「共産党の者が言っているから信用できない」と思う人もいるかもしれません。

しかし、一般的には日本共産党は部落解放同盟とは反目しあう間柄なのです。

部落解放同盟の動きに批判的な言説は共産党から発せられることが多いのです。

だからこそ、記述の信憑性が高いのです。

名前を出して情報を提供しているのは新潮の記事でも文春の記事でも渡邊孝議員しかいませんが、共産党という勢力の後ろ盾があって初めて名前を出してもOKという判断になったということだと思います。渡邊議員は既に高齢ということも関係しているのかもしれません。

ただ、志位和夫委員長の発信や本件に関する共産党機関紙「赤旗」の記事を見る限り、共産党はこの件を部落解放同盟の攻撃に使うことはせずに、「原発反対」という矮小化した議論に結び付けようとしているようです。

それか、単に自分の手を煩わせたくない、ということなのかもしれません。

関電事件の本質は森山栄治と同和・部落解放同盟の関係とする示現舎

関電事件については同和・部落問題について専門で情報発信をしている示現舎が積極的に報じています。

なお、「示現舎が言うからデマだ」という言説がいろんなところで見られますが…

f:id:Nathannate:20191004220857j:plain

森友学園問題の土地について、示現舎の鳥取ループ氏はむしろ同和・部落は無関係であると明確に否定していました。

にもかかわらず真逆のフェイクを流されるということは、そういう人たちは相当、この件に触れられたくないのだなぁと思います。

まとめ:エセ同和・部落問題は現在進行形

これまでも飛鳥会事件などインパクトのある同和団体絡みの事件はありましたが、関電という巨大企業を相手に死後にならなければ公にならなかったということは、本件がいかに異常な事件であるかということを表しています。

贈収賄罪は時効、特別背任罪は立件の難しさから検察マターになるかは微妙ですが、法的な責任まではいかなくとも少なくとも背後関係にあるエセ同和・部落団体の反社会的活動にメスを入れて昭和の時代を終わらせてほしいものです。

以上

 

関電金品受領問題の報告書:高浜町元助役の森山氏から恫喝「家にダンプ突っ込ませる」「お前にも娘がいるだろう」

f:id:Nathannate:20191003144042j:plain



吉田開発株式会社への国税の査察に端を欲して関西電力役員ら20人が福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受領していたことが分かった問題で、関電が報告書を掲載しました。

それを読むと驚くべき事実が書かれています。

関西電力の高浜町元助役からの金品受領問題

新たな調査委員会の設置について|2019|プレスリリース|ABOUT US|関西電力

関西電力は記者会見後も新たな調査委員会を設置し、森山氏との間で本件類似の金品提供の事例はないか、工事等発注や地域対応を行うにあたり、社外から不適切な金品提供されたという類似事案が無いか、これまでの調査委員会の調査プロセス・調査結果および会社の対応の妥当性を検証するとしています。

関西電力の報告書に森山栄治の恫喝「家にダンプ突っ込ませる」「お前にも娘があるだろう」

f:id:Nathannate:20191003144042j:plain

10月2日記者会見資料(調査報告書)を見ると、すさまじい内容が書かれています。

関西電力の担当者が森山氏から「お前の上にダンプを突っ込ませる」「お前にも娘があるだろう。娘がかわいくないのか?」と恫喝をされていたとしています。

関電は森山氏に原発事業に関する情報を暴露するぞという脅しと同時に金品を渡されていたとあり、それを返還しようと試みると恫喝されるため、別の手段で返却を試みたということが書かれています。

なぜ森山氏が力を得ていたのか:報告書「人権研修」

f:id:Nathannate:20191003145431j:plain

調査報告書では「森山氏の性格・パーソナリティ」「高浜原発3,4号機増設当時の関西電力とのやりとりを暴露すると脅され、森山氏の機嫌を損ねると原子力事業に悪影響が出るため」という趣旨の説明がなされています。

しかし、それだけでこれほどまでの脅迫・強要行為に対して、関西電力という巨大企業が何もできなかったのか?刑事事件になっていないのはなぜか?というのは当然に疑問に思うはずです。

ヒントは森山氏が「人権研修」をやっていたという記述があることです。

共産党機関紙「前衛」の記述でも森山氏の恫喝が

この辺りは示現舎の記事を読むと良いでしょう。

追加取材をして本日21時30分からYouTubeでプレミアム放送をするとのことです。

以上

愛知県の「電凸」音声削除の理由がころころ変わっている件

f:id:Nathannate:20190930220435j:plain

愛知県の「電凸」音声削除の理由がころころ変わっている件

J-CASTニュースに対する愛知県の「電凸」音声削除の理由

不自由展への「電凸音声」公開→削除 クレーム当事者、愛知県、法律家...それぞれの見解を聞いた : J-CASTニュース

不自由展への「電凸音声」公開→削除 クレーム当事者、愛知県、法律家...それぞれの見解を聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

愛知県の県民総務課などは30日、検証委会議で音声を流した理由について、「苦情の殺到で安全が脅かされるかどうかを検証するためだった」と取材に答えた。検証委からの指示で音声も個別にアップしたといい、第3回会議で検証を終えたため、「その役割を終えた」と判断して、30日になって第2回会議の動画や個別の音声を削除したことを明らかにした。

J-CASTニュースの30日20時頃UPの記事では「第3回会議で検証を終えたため、その役割を終えた」から音声を削除したとあります。

これは他の報道と食い違いがあります。

ハフポスト、弁護士ドットコムの取材への説明

あいちトリエンナーレ電凸、抗議の音声が愛知県サイトから削除される | ハフポスト魚拓はこちら

県文化芸術課の担当者はハフポストの取材に対し、「音声のアップロードと削除は、検証委(あいちトリエンナーレのあり方検証委員会)の指示で行った」として、具体的な理由については「わからない」と答えた。

中略

【訂正】当初の記事では、音声7本と、会議の様子の動画の今後のアップロードについて「再度アップの可能性も」「またアップされると思う」と記載していましたが、30日午後時点の愛知県文化芸術課への再取材の結果、現時点で今後のアップの可能性は不明とのことから、本文を修正しました。(2019/09/30 16:35)

県民総務課ではなく芸術課ですが、あいちトリエンナーレのあり方検証委員会設置要綱 では検証委員会の庶務を処理するために県民総務課と文化芸術課が共管してこれに当たるとされているので、両方が所管部署です。

ハフポストの30日午前中の取材では「理由はわからない」でした。

トリエンナーレの「電凸」音声、愛知県のサイトから削除…県「一定の役割を終えた」 - 弁護士ドットコム魚拓はこちら

県民総務課によると、この一部の電話音声は、9月16日開催の第2回検証委員会で流されていた。その様子は、検証という目的から、インターネット中継されており、その収録動画はYouTubeにアップ、県のウェブサイト上にリンクされていた。音声のみも9月27日からアップされていた。

現在、「表現の不自由展・その後」は、芸術祭実行委と企画展実行委との間で和解があり、展示再開の方向で大きく動いている。同課によると、「こうした一連の流れの中で、(検証という)一定の役割は終えた」として、9月30日にアップされていた動画などをいったん削除したという。

他方、弁護士ドットコムの30日17時頃UPの記事では『表現の不自由展側との和解が影響して一定の役割は終えたために「いったん」削除した』と理由を説明しています。

音声の削除は30日午前9時半には行われていたので、この説明は虚偽であると指摘しました。

検証委員会後の音声UPなのに

再掲

不自由展への「電凸音声」公開→削除 クレーム当事者、愛知県、法律家...それぞれの見解を聞いた : J-CASTニュース

愛知県の県民総務課などは30日、検証委会議で音声を流した理由について、「苦情の殺到で安全が脅かされるかどうかを検証するためだった」と取材に答えた。検証委からの指示で音声も個別にアップしたといい、第3回会議で検証を終えたため、「その役割を終えた」と判断して、30日になって第2回会議の動画や個別の音声を削除したことを明らかにした。

この説明もまた虚偽であることが時系列から明らかです。

音声が愛知県のHP(YouTube動画へのリンク)にUPされたのは26日木曜日からですが、第2回会議で流された音声は1~4の4つだけでした。にもかかわらず、27日には音声5~7までUPされていました。

f:id:Nathannate:20190927224151j:plain

 

「第3回会議で検証を終えた」というのであれば、26日以降に音声をUPする必要は無いし、さらには音声5~7は必要が無いはずです。

そして、「苦情の殺到で安全が脅かされるかどうかを検証するためだった」というのがYouTubeへのUPについても同様だとすると、これもおかしい。

音声5~7がUPされたのは金曜日であり、削除されたのは30日月曜日の遅くとも午前9時半。この間、県の窓口は電話が繋がりません。トリエンナーレ事務局は別でしょうが。

この期間をもって「苦情が殺到するか検証」とするのは成り立ちません。

まとめ:愛知県の職員が可哀想

J-CASTの取材では愛知県の職員は「検証委員会からの指示で」と答えていたように、「上」からの指示で仕方が無くやっているのでしょう。

特に合理的な理由の説明を受けることもなく、作業をさせられているのですから、まともな理由を答えることはできませんし、内容が人によって変わるのも仕方がないと思います。

大村知事や上山副座長に振り回されている愛知県の職員が本当に可哀想です。

以上