未だかつて見たことの無いマジレス乙
岸田BOXへの回答ライブで「バナナはおやつに含まれますか?」
バナナはおやつに含まれますか?笑
— ヒロ88@資産運用 (@_hiro88) 2021年9月12日
笑ってしまった#サンデージャポン#サンジャポ #岸田BOX
#岸田BOX への回答ライブで「バナナはおやつに含まれるか?」という質問に答えました。見返してみると、バナナについて深堀りしすぎて村井さん @muraihideki 困ってましたね。 真面目に答えすぎたかなと思いましたが、意外と好評で良かったです。これからもできる限り様々な質問にお答えしていきます。 https://t.co/X4wjp3n4TU pic.twitter.com/TXgr5bIjgx
— 岸田文雄 (@kishida230) 2021年9月13日
岸田文雄Youtubeチャンネルの「ライブで回答 岸田文雄への意見ボックス」動画(第1弾)の31分頃から始まる内容がTwitterで切り出されていました。
岸田文雄「バナナはおやつに含まれません」理由を詳細に説明
未だかつてバナナがおやつに含まれない理由をここまで詳しく説明してる人を見た事がない。 pic.twitter.com/DfzXTgaV1n
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2021年9月13日
この件を紹介したら本人のツイートよりもバズってしまいました(笑)
「今は安くなったけど昔は高かった」というものに「ジョニー・ウォーカー」というウイスキーなんかがありますが、バナナもそうだったのかと知りました。
高級品だから、金額で決まっていたおやつの上限にかからないように、おやつに含める扱いになるのか否かが気になっていた、ということなんでしょう。
「ネタにマジレス乙~!」を狙ったものなんでしょうか。
私の所にはアンチコメはほとんどなくて、むしろ当時の状況を伝えるものがいくつかあったので勉強になりました。
祖母から聞いたお話し。配給で何があったのかバナナが半分支給された事があったんだそうです。
— ツルコケモモ (@spcd65b9) 2021年9月14日
風邪で寝込んでいた幼い長女に食べさせている所に近所の医院の先生が往診に来て、
「このイモおいしい!」「先生にもあげる!」
と、齧りかけのを先生に差し出すのでものすごく恥ずかしかったそうです。 https://t.co/lLhyu3ukGw
バナナで思い出すのは…。父が若い頃、出張帰りに大奮発してバナナを買って帰った。そして末の妹に一刻も早く食べさせたくて、わざわざ学校まで届けに行ったという話。その妹(叔母)は「嬉しかったけど、はずかしかった」と語っていたな…。 https://t.co/pJnVHIsy35
— 酸性猛獣 (@_AcidBeast_) 2021年9月14日
「入院の見舞いでないとバナナなんて食えないよ。
— つきたん (@t5kit) 2021年9月14日
もし見舞いがメロンだったら、生きて退院できないかもしれない。」
・・・そういう話を聞いたことがある。 https://t.co/Bmn6Xc3e2t
昭和40年代後半まで近所にバナナ専用冷蔵倉庫があって、ご近所の奥さん達が搬入搬出のパートで働いていた。この説明によれば、高級品のイメージのまま低価格になり流通量は急増したけれど、そもバナナの輸送・保存への弱さは変わらないから、技術が進むまでは独自の流通インフラが残されてたんだなー。 https://t.co/Xo5OU5kGNT
— SULACO_official®︎ (@m577apc) 2021年9月14日
でも戦前はバナナは台湾からの輸入があったから「芭蕉」・「芎蕉」という名前で広く食されていたんだよねhttps://t.co/Le4Dl0Vpqn https://t.co/TkMH6mKlL3
— オトラント公 (@JosephFouche521) 2021年9月13日
バナナが高級品だったってホント?|公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。