ポプテピピック第3話:ザ・ドキュメント元ネタ概要
この記事は「元ネタパロディ解説&隠しネタこじつけ考察&妄想分析&意味深婉曲表現」をするためのものです。
ポプテピピック製作陣は毎回一貫した隠しテーマに沿って構成しているという信念の基に作られるこの記事。今回も全てのネタは拾いません。隠しテーマをそれとなくほのめかしながらゆる~く輪郭を作っていきます。
というか今回は元ネタ解説がほぼ無い件
「いやいやwwwそゆのじゃなくてww」
「もっとちゃんとした元ネタ解説みたいなwwww」
という方は他の方のサイトへどうぞ。
今回の隠しテーマは複数あると思います。おそらく一番多く露出しているのは、「ピピ美と共通項がある」ものだと思います。
エグゼクティブクソマンガアドバイザー
画面になんとか収まっているこの肩書き、心に浮かんだ第一印象がそれですよ。
物理
こちらは画面からはみ出てますね。
朝だという虚偽を働くペールギュント「朝」、許すまじ。
傘はふつう、入口に近い所に置くはずなんですがね。なぜこの位置にかさ立てもなく置いてあるんでしょうか?色も見たことがありません。
延々と流れ出てくるクローンポプちん。
第3話はPPTPの象徴でもある中指が立てられた回数は最高なのではないだろうか。
フランスパンとスキー板って似てますね!
時間
そんなに寝たいのか。みんな二度寝で失敗してしまったことはあると思います。
まだ朝じゃないのか。って思ったことってありますよね。
滞空時間がすごい…レゲエファンのタオル回しで浮くのもありましたね。
この時計は振り子で動いています。
ポプ子は床に置いて30分待っていたんですが、それは振り子が動かないということであり…つまりは、そういうことよ。
ドキュメンタリーも世界が崩壊するまで続いてましたし、第3話は時間感覚がおかしいですね。
比喩
ポプちんwith「おりこう」モンキーズ。
横柄な振る舞いをするポプ子とそれを擁護するピピP。彼らに逆らうことができないおりこうモンキーズ。権力者には媚びへつらうしかないのか。大勢順応、付和雷同。このクソアニメには最も遠い価値観ですね。解雇されるのも当然。
それにしてもポプちんを育てるピピP、普通なら投げ出してもおかしくないレベルだと思うんですが。直ぐに見限らないピピPの眼はモノホンか。最終的に世界征服できたからいいのかな?withモンキーズの方は不当解雇しまくってますが。
「てんぺつとるわうつ」=天辺取る器の意味
芸能界でよく使われる逆さ言葉。業界用語とも言われる。「ギロッポンでチャンネーとシースー」=「六本木でねぇちゃんと寿司食べる」が有名。
アイドルの育成は見極めが肝心ということですね(棒)
真贋
さて、ここから話は変わります。ティボートレスカ氏のJAPON MIGNONセクションではポプ子たちは”boulangerie”(パン屋)へ足を運びますが、ここも隠しネタに繋がっています。
ポプテピピック3話からフランス旅行に役立つ知識を
— ソラシド(CV:久保ユリカ) (@yunyeungcha) 2018年1月21日
フランスでは「boulangerie(パン屋)」を名乗れるのは小麦粉の仕入れから焼き上げまでの全工程を自分で行う「パン職人」がいるお店のみと法律で決まっているので、美味しいパンを探したければこの文字を探すべし。彼が言ってることは実は大正解なのだ pic.twitter.com/gx1ZckhQS6
製パン - Wikipedia
Code de la consommation | Legifrance
http://archive.is/W0zGP
モノホンかどうかが分かるっていいですよね。
再放送Ver.では若本規夫が声優を務めるピピP。服装はストリートファイターシリーズでおなじみのボスキャラ「ベガ」。若本さんが声を担当している。つまり本人出演ということ。
そういう中にあって、以下のような行為はとても褒められたものではないですね。
身代わりとかアイドルの風下にも置けません。
それ以前に地べたに座ってビールをストローで飲むなw
禁煙の張り紙がある部屋内で、未成年のアイドルなのに葉巻とタバコを吸ってるにもかかわらず、TVと分かると可愛い声で「今日も一日がんばるぞい」→がんばらない。
元ネタは『NEW GAME!』の主人公、涼風青葉のセリフ。
ホント、このアニメはパロディばっかでしょうもな~い。
「血の色を誤魔化せるな」「音もなく殺せるな」
若本規夫が言うと別次元だから困る。
他の要素
今回のネタは完全に声優の若本規夫と中尾隆聖のためにあるようなもので、アニメ:ドラゴンボールZでフリーザ(CV:中尾隆聖)とセル(CV:若本規夫)という日本漫画・アニメ史に残る超悪役を演じている。というか大体の映像作品でこの二人は悪役を演じている。
そのため、「この二人のために用意したとしか思えないセリフと表現」がところどころにある。前半と後半とで全く別のアニメになっていると錯覚した人も多いだろう。声優の力を見せつけられた思いである。
この要素はいちいち説明するまでもないでしょう。
終わりに:何で回りくどいの?
ズバッと一言でいうのって、それって楽しいですかね?
「これはこういう意味なんだよ~ほらほら」って言われて、「ああそっか」ってなった瞬間、面白くなくなる。そんなことはありませんか?
この記事ではなるべくそういうことにはしたくないんです。まぁ、元から正解があるわけでもないですからね。
ブログ主が考えるような切り口は間違いかもしれないし、当たっていても別の切り口があるかもしれない。そういう余地を残しておくべきだと思うんですよ。
「これがブログ主が描いていた理想のPPTP解説?」
「そういうことよ」
DVD,ブルーレイでは裏設定などのヒントがあるんでしょうか?