撒いてたんかい!
- ビッグモーター記者会見と和泉伸二専務(新社長)
- 「10年ほど前、環境整備の一環で除草剤を撒いたのが街路樹に影響した可能性・今はそう指導していない」
- ビッグモーターの店舗前の木々が枯死している事実と除草剤等の散布の疑惑について
ビッグモーター記者会見と和泉伸二専務(新社長)
25日のビッグモーター記者会見で、和泉伸二専務(新社長)から除草剤散布と街路樹の関係について言及がありました。
動画の1時間35分過ぎから
兼重社長らによる言及は以下で書いています。
「10年ほど前、環境整備の一環で除草剤を撒いたのが街路樹に影響した可能性・今はそう指導していない」
和泉伸二専務(新社長) 私の方から補足させていただきたいんですが、環境整備点検において、全店においてですね、お客様が入って来る出入口、歩道を含めてですね、その前後10メートルに渡って、※※雑草やゴミなどがあれば、取り除こうという形で、毎朝これは全店で多分その風景をご覧になっているお客さんもたくさん全国にいらっしゃる。その中の一環で、街路樹の中に生えている雑草に対して、本来は手で抜けばいいんですけども、ちょっと甘い認識で除草剤を撒いてしまって、それが緑地帯の植木だったり街路樹だったりというものに対して、影響を与えてしまったというのはあると思います。ですのでもちろん、それはもうかれこれ10年くらい前の話だと思うんですけども、今現時点ではもちろんそういった指導をしていませんし、そういった常識も併せ持っているつもりではあります。
和泉伸二専務(新社長)からは、「10年ほど前の話だが環境整備の一環で雑草を除去する目的で除草剤を撒いたのが植木や街路樹に影響した可能性」「現時点ではそういう指導はしていない」と発言がありました。
その後、改めて監査室室長が「事実確認をおこなう」と発言しましたので、近年の事象としてこういう事実関係があったと確定的な認識が示されたわけではありません。
ただ、近年でも除草剤等を撒いていたのではないか?という疑惑が出て来るのが正当であると判断できる発言ではあると言えます。
ビッグモーターの店舗前の木々が枯死している事実と除草剤等の散布の疑惑について
ビッグモーター店舗前の街路樹だけ枯れて伐採されているという事実
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2023年7月24日
①群馬県太田市店
・「除草剤散布が原因の街路樹大量枯死が発生」と警察署が注意喚起
・ビッグモーター店舗前のみ枯れており沿線の店舗前の街路樹は影響なし
②愛知県名古屋市名東店(画像の店舗)… pic.twitter.com/JBSdyx0rlo
ビッグモーター店舗前の街路樹の枯死
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2023年7月25日
調べてる方々に注意すべきポイントをお伝えします
①画像の季節はどうなっているか
・冬は枯れます
・夏は生い茂ります
②枯れている画像の後の時系列の画像があるか
・後で生い茂ってるなら季節による枯れであり「枯死」ではありません…
ビッグモーターの店舗前の木々が不自然に枯死している事実はあります。
私が調べただけで全国で少なくとも8か所、不審な場所があります。
ただ、それとビッグモーター社員による除草剤等の散布影響は不明でした。
- 画像の季節はどうなっているか
- 枯れている画像の後の時系列の画像があるか
- 生い茂っている⇒枯れた⇒伐採・撤去の経緯があるか
- 前の店舗の時から同じ状況だったか
- 木だけでなく植栽や土部分の雑草もチェック
- 他の地点との比較
ネット上で疑惑がかかっているものには無理筋のものもあり、注意点を上掲ツイートで示しています。
以上:SNSシェア,はてなブックマーク,ブログ,note等でのご紹介をお願いします