NHKワールドニュースが「放射性廃水」記事訂正文を発表しましたが…
- NHKワールドニュース「放射性廃水」記事訂正文を発表
- "diluted"単独の用語法は単に「薄めただけ」を想起させる
- NHKワールドニュースの他記事でも"radioactive water"が"treated water"に
- 希釈した=薄めただけ、という印象操作を阻止するべき
NHKワールドニュース「放射性廃水」記事訂正文を発表
Top Stories | NHK WORLD-JAPAN News(魚拓)
NHK WORLD Newsが"radioactive water"と表現していた4月9日の記事が誤解を招くものだったために削除し、"treated water"としていく旨をHPのトップページ冒頭に記載しています。
これは以下で指摘した内容に関するものでしたが、なお、気になる点があります。
"diluted"単独の用語法は単に「薄めただけ」を想起させる
We are referring to “treated water” to specify that the water to be released into the ocean will be treated and diluted beforehand.
今後は海洋に放出する水については処理されることを明確にするため「treated water」とします。
英語と日本語を見ると微妙に異なる表記なのが分かります。
英語では"treated and diluted beforehand."とあるのを、日本語では「処理される」とだけ訳しています。
上掲エントリでも指摘したように、"diluted"は科学用語としての意味があるかもしれないが、一般用語としては「溶液の内容物を取り除いた・浄化処理をした」というものではなく「水溶液に水を追加して濃度を薄めた(希釈した)」の意味であり、一般人が読むとそのように受け止める可能性が高いものです。
よって、treated=処理されたものを、という文脈でdilutedが使われるべきであり、それ自体単独で「処理水」の意味として用いてはいけないと思います。
経産省の英語ページでも、dilutedという表現は「処理された後に」という文脈で補助的に使われているだけです。
ALPS Treated Water Q&A / METI Ministry of Economy, Trade and Industry
NHKワールドニュースの他記事でも"radioactive water"が"treated water"に
さて、NHKワールドニュースの他の記事でも2021年4月11日以降、表記が変わっていることが確認できます。
Suga, fishery head to discuss radioactive water https://t.co/s0r9DTMM6K
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2021年4月7日
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20210407_05/?cid=wohk-tw-org_wn(11日魚拓)(12日魚拓)
4月7日のNHKワールドニュースのツイートですが、"radioactive water"となっているのが分かり、過去の魚拓もそうなってますが、現在は"treated water"に変わっているのが分かります。
IAEA to help ease concern about radioactive water https://t.co/ZyhVeG7kMY
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2021年3月23日
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20210324_03/?cid=wohk-tw-org_wn(3月魚拓)(4月12日魚拓)
3月23日の記事も同様でした。
なお、配信期間の終了等により削除済みの記事に関しては、ツイートの削除はなされていません。当時、どのような表現で報道されていたのかが分かります。
希釈した=薄めただけ、という印象操作を阻止するべき
NHKワールドニュースの訂正文を読むと、"diluted"という用語の扱いがどうなるかが気になって仕方がありません。読者は一般人なのであり、「放射性物質の総量は汚染水と変わらないものを薄めて=希釈して海洋放出する」のように受け止められるような表現は避けるべきでしょう。
以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。