事実を整える

Nathan(ねーさん) ほぼオープンソースをベースに法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

トランプ大統領『アメリカ市民権の意味と価値を守る』大統領令:不法滞在者の母の子など憲法修正14条の出生地主義の例外に

司法判断がどうなるか

トランプ大統領『アメリカ市民権の意味と価値を守る』大統領令

Protecting The Meaning And Value Of American Citizenship – The White House

アメリカのドナルド・トランプ大統領が『アメリカ市民権の意味と価値を守る』と題する大統領令を1月20日付で出しました。

これに関する詳細を省いた報道もあるため誤解が生じています。

まずは具体的な中身を見ていきます。

不法滞在者の母の子などを合衆国憲法修正14条の出生地主義の例外に

But the Fourteenth Amendment has never been interpreted to extend citizenship universally to everyone born within the United States.  The Fourteenth Amendment has always excluded from birthright citizenship persons who were born in the United States but not “subject to the jurisdiction thereof.”  Consistent with this understanding, the Congress has further specified through legislation that “a person born in the United States, and subject to the jurisdiction thereof” is a national and citizen of the United States at birth, 8 U.S.C. 1401, generally mirroring the Fourteenth Amendment’s text. 

Among the categories of individuals born in the United States and not subject to the jurisdiction thereof, the privilege of United States citizenship does not automatically extend to persons born in the United States:  (1) when that person’s mother was unlawfully present in the United States and the father was not a United States citizen or lawful permanent resident at the time of said person’s birth, or (2) when that person’s mother’s presence in the United States at the time of said person’s birth was lawful but temporary (such as, but not limited to, visiting the United States under the auspices of the Visa Waiver Program or visiting on a student, work, or tourist visa) and the father was not a United States citizen or lawful permanent resident at the time of said person’s birth.

1⃣その者の出生時に、その者の母親が米国に不法滞在しており、父親が米国市民または合法的永住者でなかった場合

2⃣その者の出生時に、その者の母親が米国に合法的に滞在していたが、一時的なものであった場合であり、父親が出生時に米国市民または合法的永住者でなかった場合

この場合には米国の管轄権に服する者ではないとする大統領令です。

これは、アメリカ合衆国憲法修正14条の「アメリカの管轄権に服する」の解釈論から導かれています。

従前は、外国外交官の子が米国で出生したような場合に米国市民権を付与しないとする例外があっただけで、それ以外には適用されていなかったようです。*1

これが合憲となるのかは正直わかりません。

今回の大統領令のような解釈を示す法学者は少数派とのことですが、『本来的に米国で世話をするべき者ではない者』は「ここでいうところの管轄権」に服するとは解さない、という解釈を明確な誤りとするのは慎重になるべきなんだろうと思われます。

以上:はてなブックマーク・サブスクリプションをお願いします