「れいわ議員」
— 弁護士 星野峻三 (@HoshinoShunzo) July 31, 2019
れいわ新選組の略称は「れいわ」ではなく、「れ新」、「れ組」、「れい新」等にすべき。
令和のイメージが悪くなる。 https://t.co/XMOh6hX3YL
これ、ホントその通りだと思います。
メディアはれいわ新選組を「れ新」「れ組」と報道するべき
維新代表、介助費「自己負担で」 初当選のれいわ議員に | 共同通信
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は30日、参院選でれいわ新選組から初当選した木村英子氏(54)ら、重い障害のある議員2人の介助費用について「どなたにも適用できるよう制度全体を変えるならいいが、国会議員だからといって特別扱いするのは違う」と述べ、自己負担で賄うべきだとの考えを示した。市役所で語った。
「れいわ新選組」という名称で政党の届出をしている以上、正式名称としてはそれを使わざるを得ないのですが、略称についてまで「れいわ」を使うのは本当に止めてほしいと思います。
「れ新」「れ組」でいいでしょう。
政党の略称は選挙の投票時には正式に決定されますが、平時はそうする必要はありませんから。
令和という時代を汚す政党としての名称
元号は日本人全員が大切にしてきたものです。
特定の政党が元号を名称に使用することに嫌悪感を持つ人は多いでしょう。
私立の高校・大学でも元号を用いるところがありますが、それらはずっと続いていくものであってその時代に設立された事を示すものとして、なんとなく許容されてきた感はあります。私もそこには違和感は感じません。
しかし政党は自民党以外はことごとく分裂・消滅しています。
そういう種類の集団の名称として使われるのは何か嫌だ、というのは自然な感覚でしょう。
さらは党首の山本太郎は園遊会で当時の天皇陛下(上皇陛下)に手紙を無理やり渡すという暴挙に出た人物です(上皇陛下は受け取ったが中身を見ていないとされている)。
そんな人物が元号を冠する名称を自身の政党につけているというだけで、それはもう、身の毛もよだつ思いです。
話題性ということ以上に、令和という言葉・時代を汚す目的でそのような名称にしているのではないかと思われれも仕方がありません。
言葉は人の思考を拘束する
上記記事で私は「終戦記念日」という言葉を書いていたことに気づき、ついさっき「終戦の日」と修正しました。
無意識のうちに、一般的に使われている用語を用いてしまったようです。
言葉は、使う人・目にする人の思考を拘束します。
言葉による洗脳・誘導は、だから恐ろしいのです。
メディアは不用意な言葉の用法による報道をしないで欲しい。
以上