事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

新元号発表「令和」に決定:典拠は万葉集:菅官房長官会見の発言概要

f:id:Nathannate:20190401120730j:plain

新元号は 令和 に決定されました。

菅官房長官記者会見の発言概要を記載します。

新元号は「令和」に決定

あたらしい元号は令和であります。

この新元号については、本日、元号に関する懇談会における有識者と、衆議院と参議院の議長と副議長の意見を伺い、全閣僚の協議に基づき閣議において決定したものであります。

※元号の制定手続の運びについてはこちらを参照。 

元号の典拠は万葉集の梅の花の歌の序文

元号の典拠について

令和は万葉集の梅の花の歌。32首の序文にある「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」から、引用したものであります。

「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

読み仮名をつけると以下になります。

初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。

出典:梅花の歌三十二首并せて序 (万葉集巻五)

菅官房長官の会見概要

新元号選定の理由・考案者・万葉集から選んだ理由

新元号が制定された理由についてはこののち、安倍総理より直接お伝えする。

考案者については匿名を希望としている。

特定の個人との結びつきが論じられることがないように配慮する。

元号の候補名はいくつで、有識者や各大臣はどのように発言をしたか

元号が日本人の中に深く根ざしていくためには他の案と比較するべきではないから、候補の数も含めてお答えを差し控えさせていただく。

安倍内閣総理大臣談話は12時頃からの予定です。

以上