事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

Colaboが提携している宿泊場所は東横インと判明:アパホテルは敵視する仁藤夢乃

Colaboと東横イン

なぜこうも雑なのか…

Colaboが提携している宿泊場所は東横インと判明

【第2回 困難な問題を抱える女性への支援のあり方に関する検討会平成30年8月23日 資料4 仁藤構成員提出資料】
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000345624.pdf

こちらにColaboが提携している宿泊場所が東横インという要素が残っていることが判明しました。

ドラッグすれば1ページ目と13ページ目(資料に書かれている数字)に何か文字があることがわかって、それをコピペすると以下の文字列が隠れているのが分かります。

2018年、シェルターを10 部屋増設
365日少女を受け入れられる体制に
企業と連携し、男子のための宿泊場所も確保

宿直スタッフは、婦人保護施設の元職員など専門性を持ち、支援に長年 関わってきた方が中心。男子の保護が必要になった場合には使用できる シェルターがないため、企業(東横イン)と連携し、全国にあるホテル の空室を安価で借りられるよう連携。

1ページ目はColaboのロゴがあるページに以下の要素が隠れていました。

夜間巡回バスによる青少年へのアウトリーチ

【解決したい社会課題】
夜の街をさまよう子どもが、危険に取り込まれる

他の方法で調べると元データの具体的な配置やフォントもある程度はわかりますが、ここでは書きません。このPDFがどうやってできたのかわかれば誰でも確認できます。

元の要素が残ったままペン機能で塗りたくったような隠し方で、雑だなぁと。

なお、「2頁目」がなぜか抜け番になっています。

Colabo事業計画書の「複数のホテルと提携」とはいったい…アパホテルは敵視する仁藤夢乃

Colaboの事業計画書には「複数のホテルと提携」と書いてあったのは、いったい何だったんでしょうか?東横インの複数のホテル、という意味なんでしょうか?

フランチャイズ方式の運営ならまだ理解できなくもない表現ですが、どうも現在の東横インの通常の形態はそうではないという情報もあり、よくわかりません。

アパホテルは敵視する仁藤夢乃さん。

アパホテルだって支援が必要な人の保護先として機能しうるのにこんなことを言ってしまってるということは、政治的な評価軸で付き合いを決めてるってことですよね。

別にそれでも契約締結の自由ですけど、支援が必要な人の思想如何で保護するか否かを決めてそう。外部からはどう見えるでしょうかね。

以上:はてなブックマーク,ブログ,note等でのご紹介をお願いします