毛沢東バッジというデマと天安門バッジ
デマ検証報道が何かおかしいです。
河野太郎が「毛沢東バッジ」というデマ
河野太郎が毛沢東バッジを付けている、というデマが拡散されていたことが報じられました。その元になる投稿は21日の18時49分に発せられ、2000件以上リツイート。
河野氏が付けてるバッジ
— 丘田 英徳 (@okada_2019) 2021年9月21日
中国の王毅外相と
同じバッジのように見えるが
どんな意味のある
何のバッジなんだろうか? pic.twitter.com/yObQjaMlrP
毛沢東バッジのようにも見える https://t.co/xLeeEcHI0n pic.twitter.com/WEpjRSF3UH
— 丘田 英徳 (@okada_2019) 2021年9月21日
https://archive.is/RpXyC https://archive.is/uUCbl
22日の22時44分の日テレの報道はこのアカウントの投稿について「着用を断定したものではないが…」としながら、デマ拡散のきっかけになったとしています。
もっとも…
河野氏と
— 丘田 英徳 (@okada_2019) 2021年9月22日
王毅外相が付けている
バッジの件
何のバッジなのか不明でしたが
有力情報として
ASEANの外相会議で
参加者みなが付けていたバッジ
若しくは
NATO対抗組織と言われる
上海協力機構のバッジ
毛沢東バッジではでは無く
前述のどちらかの線が濃厚
何れにせよ
決めつけ発言はやめましょう。 pic.twitter.com/7LrU8HLvyx
22日の16時台には「毛沢東バッジではでは無くASEANの外相会議で参加者みなが付けていたバッジ若しくはNATO対抗組織と言われる上海協力機構のバッジのどちらかの線が濃厚」というツイートもしています。
「デマ拡散のきっかけになった」までは良いでしょう。
しかし、なぜ、日テレはこのツイートを無視してるんでしょうか?
また、Twitter上では検証するアカウントも多数いましたが、それを無視して「ネットの危険」とだけ報じる意味がよく分かりません。
ASEAN+3外相会議で全外相に配られた徽章
これはASEAN+3外相会議で全外相に配られた徽章です。
既に、Twitter上で検証された方が居ました。
河野太郎氏が毛沢東バッジを着けていたとデマを飛ばしている方々、真面目に訴えられますよ。
— 三等軍曹 (@bsyamato1945) 2021年9月21日
高市早苗氏も誹謗中傷はやめましょうと仰っています。
件の写真はASEAN外相会議です。
動画で確認できます。
ASEAN参加の何らかの徽章で、他の外相も着けてます。https://t.co/qBSPuozp9a
河野太郎に関するデマの報道についての不思議
河野太郎氏が中国人と撮った写真で、河野氏が「天安門バッジ」や「毛沢東バッジ」を付けているものが出てきた。本来、両バッヂは中国共産党員しか付けられないはず。この写真が合成ではないとしたら、なぜ付けていたのか、河野氏にしっかり説明してもらう必要がある。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) 2021年9月21日
画像では無くこの言説を最も拡散していたのは文化人放送局の加藤清隆。
まぁ、アメリカ大統領選の前後から一貫して陰謀論やデマを拡散し続けてきた輩なので、まともな人でこの者を信じる者は居ません。
ところで、日テレもそうですが、「デマ情報の拡散」という意味では22日午前3時台の加藤清隆の拡散(2700RT以上)が最も寄与しているのですが、なぜそれを無視しているのでしょうか?
また、「河野太郎に関するデマ」についての報道が素早いのも気になります。
今回の件も、「毛沢東バッジ」で最も拡散されたのは15分単位で見て42件であり、そこまで多く拡散されていたとは言えません。
チャイナで行われた日中韓外相会談で天安門バッジを付けている河野太郎
ん??
— 秀虎🎌 (@hide_tora_x) 2021年9月20日
このバッジ、天◯門じゃねぇか??
何でこんなバッジ付けてるのかな?? pic.twitter.com/Kv5HtWw4qT
当時は保守層でも褒められたんだけどねーこの画像。天安門バッジで検索してもこの件しか出て来ないんでどの程度アレなのか分からんのが正直なところ pic.twitter.com/KnR2t0ZMIH
— 菜王子ん上 (@LuraPix3) 2021年9月22日
天安門をデザインにあしらっていると思われるバッジを付けている河野太郎を問題視するツイートも出現。
画像の元は河野太郎氏が外相時代にチャイナで行われた日中韓外相会談に臨んている際の本人による2019年8月20日のTwitter投稿。
久しぶりのセルフィー。 pic.twitter.com/qxoPd7qasC
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年8月20日
日中韓外相会談 pic.twitter.com/QfwoUcbXka
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年8月21日
韓国のカンギョンファ外相もバッジを付けているように来賓向けなのでしょう。
当時の投稿を見ていると「仲良し!」だとか「あら、美女」だとか好意的なコメントが多いのですが、なぜ現在の言論状況なのでしょうか?
以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。