事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

共産党吉良よし子ブルドーザーデモ「安倍首相のマスクを轢くパフォーマンスには関与してません」

吉良よし子ブルドーザーデモ

いまさら何を言い訳してるんだろうか?

共産党吉良よし子のブルドーザーデモ参加について

日本共産党の吉良よし子議員が2014年に参加した「安倍政権打倒」を掲げたブルドーザーデモについて、“安倍元首相のマスクを轢く”パフォーマンスには関与していないし支持していませんと投稿。

9日の当初は「行われたとされるパフォーマンス」が不明でしたが、12日に明確化。

要するに、ブルドーザーデモには参加したが、その中での一時の催しについては関知していない、という主張のようです。

なお、このデモは安倍政権が憲法9条の解釈を変更して集団的自衛権の行使容認を明示し、また、国連安保理の集団安全保障措置への参加容認をも明示するなどした2014(平成 26)年7月1日の閣議決定【「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」】に反対するものでした。

「安倍首相のマスクを轢くパフォーマンスには関与してません」

日本共産党も「安倍首相のマスクを轢くパフォーマンスには関与してません」などとして、本件に関して何度も投稿しています。

JCPジェンダー平等委員会「加工した偽りの写真」「女性蔑視・女性嫌悪・ミソジニー」

JCPジェンダー平等委員会のツイートになるとさらに支離滅裂になっています。

まず「加工した偽りの写真」とだけ書いて、それが何かは示していません。

これだとどの写真が加工されたか分らないので投稿を控える者が出てくるだろう、という期待の元に為された投稿と言え、批判を萎縮させようとする手口です。

しかし、吉良議員が当該デモに参加してブルドーザー前で写真を撮っているのは共産党関係者や本人が投稿しているため、それ自体は事実です。

しかも「女性蔑視・女性嫌悪・ミソジニー」などと全く無関係のものを持ち出す。

こういう手合いが「社会的合意」なるもので表現規制強化を狙ってるということです。弾圧されるのは創作物に限らずあらゆる主張に及ぶということです。

共産党の言う「法的規制ではない社会的合意」とは?|Nathan(ねーさん)|note

ブルドーザーデモに参加した時点で言い訳はできない「ANTIFAの行為は悪いことだ」という前提の共産党

イベントの企画名は【8.2 ファシズム潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ】でありブルドーザーには"THIS MACHINE KILLS FASCISTS"とペイントしてありました。

なので吉良議員がパフォーマンスを行う時はその場におらず、デモの詳細を知らなかったとしても、「それを支持していない」と言うのは無理があります。

しかも、安倍総理(当時)の顔に照準を合わせて"PUBLIC ENEMY"と書いているプラカードを掲げている者が吉良議員のすぐ後ろに居ますから、このデモ自体が問題ないとするならブルドーザーでマスクを轢くパフォーマンスも問題ないということになるはず。

しかし、「共産党としては、そのパフォーマンスは良くない事である」という前提に立っているようで、主催した「東京デモクラシーネットワーク」(東京デモクラシークルー、怒りのドラムデモ、C.R.A.C.、SASPL、CIVITAS MUSASHINO)の行為を非難しているかのようです。要するに"ANTIFA"を主張する勢力がやってることは悪いことだと。
※アンティファには中央指導的な組織構造が無く主義主張を共有する分散ネットワークとする見方が一般的であり、アカウント名でANTIFAを名乗っていても実体のある団体名ではなかったりするので要注意。

当該デモでは安倍総理の顔写真の下に「SHINE! 輝け=〇ね」と書かれたポスターを掲げている者も見つかります。こうした個々の参加者の主張のすべてを共産党や吉良議員が把握しているとは思えませんが、デモの参加者(そうした掲示を掲げている者の周辺の者の意識として)の主張全体としては少なくとも「物理的な危害が生じることを願う」ものである、という評価からは逃れられないでしょう。

もしもそれを否定するなら、安倍政権を"FASCISM"と評価していることも「本心ではまったくそうは思っていない」ということになりますよね。

全体としてはそうではないとして、ならば特定のパフォーマンスだけ否定するのではなく、「そういうメッセージ」は否定する、ということを言えば良い。それをしていないのは「否定したくないのでは?」と疑問に思うわけです。

別にこれは刑事法的な「殺意」が認められるかどうか、という問題ではないため、その観点から否定する主張は意味を為さないと言えるでしょう。

以上:はてなブックマーク・ブログ・SNS等でご紹介頂けると嬉しいです。