Whym撮影
上野千鶴子のヘンテコ理論の破綻
- 上野千鶴子「女は一元尺度だから容姿を褒めはルッキズム・イケメンはOK」
- 上野千鶴子の弟子トミヤマユキコ「ルッキズムは男性には関係ない、なんてない」
- 真正面からのルッキズムを完全スルーするフェミニスト:中国大阪総領事館のウイグルの子供を「高顔面偏差値」
上野千鶴子「女は一元尺度だから容姿を褒めはルッキズム・イケメンはOK」
2021.12.25 07:00 週刊ポスト 上野千鶴子氏に聞いた「美しい人に『美人』と言ってはいけない理由」
「近年、ルッキズム(外見至上主義)という言葉が登場しました。この“イズム”というのは、セクシズム(性差別)、レイシズム(人種差別)などの言葉にも使われているように、“差別”という意味です。ルッキズム(外見差別)という新しい概念の言葉が登場し、イズムがついているということは、外見についてとやかく言うのは差別であり、“やってはいけないこと”に認定されたということです。それは、“褒める”という行為でも同じこと。
たとえば妻やガールフレンドと一緒に歩いている男が、前から来る別の女を見て、『お、美人だな』とか『お、ブスだな』とか何気なく言ったりするでしょ。その瞬間に、女は一元的な序列のどこかにサッと位置づけられてしまうことになる。そんなこと頼んでもないのに。当然、不愉快ですよね。男というのは、そうやって女をランキングする権力が自分にあると無邪気にかつ傲慢に信じているのです。それが近年になってやっと『そんな権利、アンタたちにはないよ』ということが浮かび上がってきた」
それならば、女性が男性に「イケメン」などと言うことも問題視されるべきではないのだろうか。
「よくある反論ですが(苦笑)、女の場合は一元尺度でランクオーダーされるのに対して、男は多元尺度なんです。たとえばイケメンじゃなくたって、学歴とか地位とか、そういった尺度が男にはある。男の尺度の中で一番強力なのは金力(稼得力)であり、イケメンかどうかなんてことは、男にとってはマイナー尺度です。つまり男女のランクオーダーは非対称ですから、『女だって同じことをやっているだろ』とはなりません」
上野千鶴子理論は「女性は一元尺度で評価されるから容姿を褒めるのはルッキズムだが、男性の場合は容姿以外の学歴や地位などの評価尺度があるから男性に対する容姿の言及はルッキズムではない」というもの。
では、なぜ上野千鶴子は週刊ポストに取材を受けているのだろうか?
記事冒頭にあるように、【東京大学名誉教授の上野千鶴子氏】という「地位」にあるからこそ聞かれてるでしょう。これが何の教授職にも就いていない野良のジェンダー研究者などであれば、そもそも取材にすらいかない。
ジェンダー周りの事象に関しては松浦大悟氏が特にLGBT活動家の欺瞞とトランスジェンダーを取り巻く実態に関して【LGBTの不都合な真実 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か [ 松浦大悟 ]】を出版し網羅的に論じている。
しかし、彼は元参議院議員であるとはいえ、現在は公職には就いていない身分であるためか、取材されるケースは稀であることを度々Twitterで吐露している。
このように、上野千鶴子理論は、自身の存在によって内在的に矛盾・破綻している。
後編となる別記事でも以下のような例外事例を持ち出しているが…現実にはジャニーズの追っかけなど若いアイドルを応援する壮年女性が多数居ることにはどう思ってるのだろうか?
2021.12.25 07:00週刊ポスト 上野千鶴子氏、ルッキズムをやめられない男性に「地域社会で排除される」
よその女性を見るたびに『お、キレイなネーチャンだなぁ』とか発言したら、そのつど妻の心は削られますよ。
上野千鶴子の弟子トミヤマユキコ「ルッキズムは男性には関係ない、なんてない」
STORIES2021/05/27 ルッキズムは男性には関係ない、なんてない。トミヤマユキコ
「フェミニズムの勉強に興味を持ち始めて、女性差別や見た目による差別を生み出す構造があることを知りましたし、それを変えるための実践的な運動についても考えるようになりました。きっかけは、遙洋子さんの『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』(筑摩書房)を読んだ体験でした。遙さんはタレント活動をされているんですが、テレビ番組内での議論に負けたくないと思って、上野ゼミの門をたたきます。女性だからということでやいのやいの言ってくる男性たちに口で勝ちたかったんでしょうね。でも、上野ゼミに入り、歴史や政治といった大きな枠組みでジェンダーの問題を考えられるようになると、口げんかでの勝利がある意味どうでもよくなっていく。もっと大きい視野で物事を考えられるようになっていくんです。それが私に勇気をくれました。自分のアップデートにもつながるし、世界を良くすることでもあるし、『いいじゃん、フェミニズム!』と思って。
ー省略ー
『少女マンガのブサイク女子考』が本になる前にWeb連載した際には、男性からの反応も見受けられたのが新鮮だったという。
「男性、特に中年の方が反応してくれたんです。少女マンガの、しかも女性の見た目について書いた本を、男性が読んでくださるのは良い流れだなあと感じました。いただいた感想の中には、男性同士の間で起こるルッキズムの話が出てきたりもしました。身ぎれいにすることを『男らしくない』とからかわれたり、あるいはハゲ差別に遭ったり。熾烈(しれつ)な世界です。
ルッキズムの話を避けたいと思っている方の中には、見た目のことで苦しんでいたり、ジャッジされてきてつらかった気持ちを抱えている方も大勢いるはず。見た目の話をする恐怖心や嫌悪感をほぐしていくには、時間が必要ですよね」
トミヤマさん自身も、日常の中でルッキズムに遭遇し、対応に苦慮することがあるという。「一人一人の小さな勇気でできること」を探してみることを提案する。
上野千鶴子のゼミに入った「弟子」であるトミヤマユキコ氏が「ルッキズムは男性には関係ない、なんてない」という主張を展開しているものが見つかりました。
この部分に関しては、そりゃそうだろうよ、という内容です。
このように、上野理論は弟子からも真正面から論破、というか、世の中の現実の前に脆くも崩れ去っている、ということです。
真正面からのルッキズムを完全スルーするフェミニスト:中国大阪総領事館のウイグルの子供を「高顔面偏差値」
顔面偏差値が高すぎる新疆の小学生たち🤗
— 中華人民共和国駐大阪総領事館 (@ChnConsul_osaka) 2021年12月20日
新疆はとっても良いところ😊
是非とも新疆へお越しになっていただき、自分の目👀で確かめて、自分の耳👂で聞いて、自分の心❤️で感じてみていただきたい。
新疆ツアーにご意向のある方は、ぜひご登録を!https://t.co/WMQRZ9mUIq pic.twitter.com/mCfbevuC7q
中国駐大阪総領事館の公式アカウントが「顔面偏差値が高すぎる新疆の小学生たち」として動画を掲載し、「是非とも新疆へお越しになっていただき、自分の目で確かめて、自分の耳で聞いて、自分の心で感じてみていただきたい」などと実に気色が悪いツイートをしました。
なぜか女の子だけが登場する動画。
これこそ真正面からのルッキズムなのですが、フェミニストらからの抗議なりなんなりはまったく存在していません。
上野千鶴子理論は、こういう場面でこそ実践されるものではないのだろうか?
いや、恥を晒すだけなので止めて欲しいんだが
ネット上ではフェミニストを自称していた人物が性犯罪の再犯を行った際も、完全にスルーでしたよね。
なんのためのフェミニズムなんでしょうか?
国民はうすうす気づいていて、日本の表現を規制するため、もっと言えば言葉狩りをして思考と発信力を奪い社会を疲弊させるためなんじゃないかと思っているわけです。
以上:はてなブックマーク・ブログ・note等でご紹介頂けると嬉しいです。