厚労省は日本の新型コロナウイルスの外国人感染者を隠蔽しているという事実
※本エントリは「日本の新型コロナウイルス感染者の多くが外国人という事実:東京都の半数以上か」というタイトルで同じURLで公開していましたが、当初エントリは実態と異なる内容を記載していると判断しました。ここにお詫びして訂正し、内容を変更しています。
※追記:公開したようです。
- 厚労省の日本国籍・外国籍者の感染者数のデータ
- 「国籍確認中」の多くは日本国籍者
- 外国籍の本当の感染者数はわからない
- 厚労省は日本の新型コロナウイルスの外国人感染者を隠蔽しているという事実
- 「海外移入が疑われる事例」が外国籍者数?
- 査証取消し、入国拒否、空港制限、検疫、要請
- 「赤紙」配布地域の者だけに検疫でのPCR検査
- 29日にはアメリカ、欧州、中国、韓国のほぼ全土からの入国拒否の方針と報道
- まとめ
厚労省の日本国籍・外国籍者の感染者数のデータ
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、海外の状況、その他)|厚生労働省
厚生労働省では日本国内の新型コロナウイルスの陽性者=感染者数を公表しています。
国内事例+空港検疫+チャーター便帰国者事例(これらの合計が国内の数値)の他、ダイヤモンドプリンセス号の検疫事例を別個に掲載しています。
「国籍確認中」の多くは日本国籍者
厚生労働副大臣、橋本岳議員Facebook:https://m.facebook.com/gaku.hashimoto.3/posts/3601287046612514
当初エントリでは、厚生労働省HP上の『日本国籍の者〇〇〇〇人(これ以外に国籍確認中の者がいる)』という記述から、国籍確認中の者は少数であり、それ以外のほとんどは外国籍者であるという理解でした。
過去の公表ではそのような記述は無かったので、一部を明確化した趣旨と理解してました。しかし、橋本議員によれば3月22日の時点で国籍確認中の者の大半は日本国籍者であるという指摘がありました。
それが当初エントリを撤回して書き直している理由です。
外国籍の本当の感染者数はわからない
橋本議員のこの指摘はある程度信用できそうです。
というのも、新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(3月29日公表分)という公表文を確認したところ、各都道府県からの報告書が添付されており、その中身を見ると半数は国籍の記載はなく居住地のみだけれども、国籍が報告されているもののほとんどが日本国籍だからです。
それを読んだ感じだと、1日の新規感染者数のうち、外国籍者は10人も居ないのではないかと推測できます。
報道でも「帰国者や訪日外国人の感染者数は23日までに134人」としているところがあります。
よって、当初エントリは実態と異なる内容を記載していると判断しました。改めてお詫びして訂正いたします。
厚労省は日本の新型コロナウイルスの外国人感染者を隠蔽しているという事実
橋本議員の指摘はその通りだとしても、やはり厚労省の記述はおかしいでしょう。
3月22日に指摘しているのは私とは別の方の記事ですが、『日本国籍の者〇〇〇〇人(これ以外に国籍確認中の者がいる)』という記述は、それを受けて「改善」した後のものです。
3月21日以前の過去分の記述にも変更がありません。
それまでは全体の数の他は「日本国籍の者〇〇〇人」という表記のみでした。
- 確認できた日本国籍者数
- 確認できた外国籍者数
- 国籍確認中の者
結局、厚労省はこれらの数字を簡単に出せるのに、それをしていないのです。
これでは厚労省は日本の新型コロナウイルスの外国人感染者を誤魔化していると言わざるを得ません。
「海外移入が疑われる事例」が外国籍者数?
3月23日からは「海外移入が疑われる事例」という表記が付くようになりました。
しかし、これはその表記の第一義的には『日本国籍者か外国籍者か分からないが海外からの「持ち込み」をした』という意味の表現なので、結局のところ意味を成していません。
なので、ここではこの数字をベースに論評することは控えます。
さて、日本国内に外国人感染者が入り込んでいるのではないかという疑問も出ているので、日本のこれまでの新型コロナ対策をざっと振り返りましょう。
査証取消し、入国拒否、空港制限、検疫、要請
- 査証=ビザの制限等(外務省)
- 入国拒否対象地域の拡大(法務省)
- 航空機の到着空港の限定等(国土交通省)
- 検疫の強化(厚生労働省)
日本は新型コロナ対策としてこのような施策をとっていました。
このうちもっとも強力なのが「発給済みビザの効力停止」であり、これにより実質的に中国・韓国から日本に入国することができなくなりましたが、なお例外事例はあります。※3月26日には対象国を拡大
その上でさらに入国拒否対象地域として中華人民共和国湖北省及び浙江省並びに大韓民国大邱広域市及び慶尚北道清道郡を指定し、そこに大韓民国慶尚北道慶山市,安東市,永川市,漆谷郡,義城郡,星州郡及び軍威郡並びにイラン・イスラム共和国コム州,テヘラン州及びギーラーン州を加えた地域に14日以内に滞在歴がある外国人の入国を禁止しました。※3月26日には、欧州 21 か国及びイランの全域を指定
裏返せば、これらの地域以外からは(中韓除く)外国人が入国が出来ていたことになります。
関連記事
「赤紙」配布地域の者だけに検疫でのPCR検査
では、検疫はどうなっていたかというと、「流行地域」の設定をしており、その対象が順次広がってきています(上記は3月18日時点、26日には東南アジア7か国又はイスラエル、カタール、コンゴ民主共和国若しくはバーレーンの全域も指定)
直近では26日のある時点からアメリカ全土を「流行地域」に指定しました。
過去14日以内に流行地域に滞在歴がある者においては「赤い紙」を配り、無症状であってもPCR検査をすることが通達で義務付けられていました。
ただ、これは機内アンケートでの自己申告ベースであって、すり抜けがあることが予想されます。これを防ぐためにはさらに多くの国と地域を入国拒否の対象にするしかありません。
29日にはアメリカ、欧州、中国、韓国のほぼ全土からの入国拒否の方針と報道
米中韓からの外国人を入国拒否へ 政府、欧州ほぼ全域も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、日本政府は米国、中国、韓国の全土と、英国など欧州のほぼ全域からの外国人の入国を拒否するなど、水際対策を大幅に強化する方針を固めた。これに先立ち外務省は30日にも、これらの地域の感染症危険情報を2番目に強い「レベル3」とし、日本からの渡航中止を勧告する。
29日にはアメリカ、中国、韓国の全土と欧州のほぼ全域からの入国拒否の方針と報道されました。
さらには東京都からも「在外邦人の帰国によって感染が広がる」ことが懸念されており、国に対して水際対策の強化を要請していました。
(第14回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料|東京都防災ホームページ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032711.pdf
こうした対策が国内・特に中韓からの到着空港を擁する東京都や大坂府にとって奏功するかは今後注目するべきでしょう。
まとめ
水際対策が悪かったから感染者が増えたのか、それとも国内で徐々に感染速度が増しているのか、厚労省が意味不明な公表の仕方をしているせいでわかりません。
とはいえ、人口比を考えた場合、外国人の感染者数は日本人と比べて多い気がします。
(在留外国人+特別永住者=270万人+旅行等の短期滞在者の合計を500万人と仮定しても29日時点で約65人しか感染者は居ないハズということになる。)
そのため、【外国人コミュニティに安易に近づかない】という思考となるのが合理的であると言うことは可能でしょう。
仙台の感染事例も外国籍のALTがクラスターになった可能性がある。
こんなことは行政やメディアは言えないでしょうから、ここで指摘しておきます。
以上