事実を整える

Nathan(ねーさん) ほぼオープンソースをベースに法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

メールを誤送信した場合の対策・取消し方法:Gmailの場合は送信取消し時間を長めに設定

f:id:Nathannate:20190901102416j:plain

メールを途中で誤送信してしまった場合の対策・取消し方法。

Gmailの場合は「送信取消し時間」があるのでそれを長めに設定すれば取消しミスもなくせます。

Gmailで送信取消し時間を長めに設定

f:id:Nathannate:20190901102533j:plain

他のEメールアプリケーションでもあるかもしれませんが、Gmailでは「送信取消し時間」が最初から設定されています。

設定変更は上記画像のような部分をクリックして「設定」画面に遷移します。

f:id:Nathannate:20190901102657j:plain

送信取り消し」の項目がありますので、5・10・20・30秒の設定が可能です。

デフォルトは5秒です。

画面の最下部で「設定変更」ボタンを忘れずに押してください。

メールを誤送信した場合の対策・取消し方法

f:id:Nathannate:20190901102850j:plain

では実際にメールを誤送信した場合の取消し方法について。

メールを送信した後は画面の左下あたりに上図のような表示が出てきます。

「取り消し」を押します。

f:id:Nathannate:20190901102956j:plain

こうなるので、取り消しが成功したことになります。

そもそも送信が取り消せるということが分かっていれば、取消し時間を30秒にしなくとも良いかもしれません。

まとめ:誤送信対策はおろそかにしてはいけない

当たり前過ぎる話ですが、メール送信を取り消せるからといって、誤送信対策を疎かにしてはいけないということは肝に銘じておくべきでしょう。

たとえば、普段とは違うメールアプリケーションを利用しているときにGmailと同じ感覚で操作してしまうということが有りえます。

Gmailとは機能が異なる場合には、たとえ取り消せる使用であったとしても取消しが間に合わなかったりする、なんてことは起こりますからね。

たとえGmailを使っていても、PCの動作が固まっているせいで間に合わなかった、とか、他のアクシデントと重なって取消しボタンが押せないとか、そういう悲劇は起こり得るので、油断は禁物だと思います。

以上