事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

呉座勇一北村紗衣(saebou)Twitter問題:さえぼう氏は一方的な被害者なのか

北村紗衣と呉座勇一

呉座勇一vs北村紗衣(saebou)問題が飛び火してるので一部を整理します。

呉座勇一北村紗衣(saebou)Twitter問題まとめ

呉座勇一vs北村紗衣(さえぼう=saebou)Twitter問題をまとめるとこうなります。

現時点(2021年3月28日午前)の段階では「#さえぼう先生への二次加害に抗議します」というタグがTwitterトレンド入りして④⑤でツイフェミフレグランスが焚かれてるわけです。

「何が起こってるのかよくわからない」と言ってるフォロワーさんも多く、私もこの件でフェミ界隈から反応されたので、発端や現状を整理する必要があると思いました。

さえぼうは一方的な被害者で悪口を言っていないのか

さて、いろいろ見ていくとどうやら上記ツイートの「①鍵垢とブロック越しに陰湿な悪口合戦」に異議申し立てがなされそうな雰囲気なので、予め言っておきます。

  1. 鍵垢の状態でsaebou氏の悪口を言った呉座氏
  2. 呉座氏をブロックした状態で第三者の認識を「呉座が悪い」に強要するsaebou氏

どちらも陰湿でしたね。

ただ、2番はそのように理解するためにワンクッション説明が必要だと思います。

第三者の認識を「呉座が悪い」に強要するsaebou氏

f:id:Nathannate:20210328121905p:plain

第三者の認識を「呉座が悪い」に強要するsaebou氏の図。

この話の発端となったのは以下の呉座氏のツイート
(呉座-北村事案全体は、呉座氏による複数のツイートが原因)

f:id:Nathannate:20210328225140p:plain

View post on imgur.com

呉座氏は「さえぼう氏はブス」と言っているのではなくて、「ブス排除をしている」或いはそれとは別かそれと合わせて「フェミ垢の人のように誰も聞いてないのにわざわざ言ってくる」点を非難してると読むのが一般通常人=reasonable personの理解です。

傍証として以下(魚拓はこちら

さえぼう氏に関するツイートの魚拓

前項で紹介した会話、引用元の人はこの件につきsaebou氏にリプを送ってません。

引用元の人がsaebou氏に伝えようとしているのではなく、saebou氏がエゴサしたかTLで回ってるのを見たか何かによって知覚したと思われ、それによってsaebou氏から絡みに行った結果です。

「フェミアカウントのように意見を聞いてないのにわざわざ言ってくる」

一連のさえぼう氏の絡み方を見れば分かりますが、呉座氏が引用した人の「フェミニストアカウントの人は、別にその人に意見を伺ってるわけでもないのにわざわざ反応しに来る」をそのまま実行しているというのが何だか微笑ましいですね。

私もついさっき、同様の事案に接しました。ここまで「飛び火」してるということ。

「呉座側の女性属性攻撃」について

呉座氏が女性属性を用いて攻撃した点を謝罪に際したかは不鮮明でした。

ただ、このツイートがそのようなものであるという受け止めは存在し、そのような理解も正当だと思いますので事案の発端を認識するために掲載します。

先ほどのツイートとは異なることに注意が必要だと思います。

まとめ

ということで、さえぼう氏のツイート単体を見るだけでは「呉座氏の悪口を言っている」と言えるかは厳しいと思われます。しかし…

  1. 他人のツイートを@やリプライでもないのに自分の名前が出ているということで絡みに行った
  2. そこでの他人の意見の妥当性を否定し、「呉座が悪い」に強制しようとしている(そしてその根拠は自分の誤読)

という点で「さえぼう氏も呉座氏の悪口を言ってる」と評することは無理のない理解になるでしょう。その重さの問題だろうと思います。

以上