事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

木村響子氏、木村花さんの遺書内容公開したメディアに「触れないでほしいと泣いて頼んだ結果がこれですか」

f:id:Nathannate:20200526202841j:plain

とても悲しいことだと思います。

木村響子氏「触れないでほしいと泣いて頼んだ結果がこれですか」

5月25日に多くのメディアが遺書の存在とその内容を報じたことについて、木村響子氏はこう指摘しました。

連鎖を生まないために
花のプライバシーを守るために
触れないでほしいと
泣いて頼んだ結果がこれですか

誰も信用できない
弔う時間をください

なお、木村響子氏が引用リツイートしたツイートは、木村花氏の遺書の内容等を報じた記事について、それをシェアした一般ユーザーのものであり、木村響子氏のツイート後、削除され、シェアしたこと自体について反省の弁を述べています。

参考:マスコミによる遺書公表に木村花さんの母・響子さんが「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

スターダム「詳しい情報についてはご遺族の意向により公表を差し控えさせて頂きます」

木村花選手のご逝去につきまして – スターダム✪STARDOM

より詳しい死因等につきましては、ご遺族のご意向により公表を差し控えさせて頂きます。こちらの詳細については、今後も当社の会見、リリース等において、公表を行う予定はございません。マスコミの皆様、ファンの皆様におかれましては、何卒ご容赦、ご配慮くださいますようお願い申し上げます。

木村花選手が所属していたプロレス団体のスターダムでは「詳しい情報についてはご遺族の意向により公表を差し控えさせて頂きます」とリリースしています。

木村花の遺書について報じたマスメディアと漏洩した警察

f:id:Nathannate:20200526195725j:plain

最初に報道した所は特定していませんが、遺書の存在とその内容について報じた媒体は、デイリースポーツ、日経新聞、読売新聞、テレビ朝日、産経新聞、スポニチ、サンスポ、毎日新聞など、挙げればキリがありません。中には自殺の手段も記述している媒体もありました。

※ここで記事のリンクを貼る行為自体が拡散に繋がるので控えます。画像中、時事通信、TBS、日刊スポーツについては「遺書とみられるメモ」とだけ報じ、中身は書いていません。

どの記事も「捜査関係者への取材で分かった。」としていることから、警察官の中に遺書の内容のリークをした人物がいるということです。

なおNHKなど「遺書のようなメモが見つかった」とだけ報じ、中身は触れていないメディアもいくつか存在しています。それ自体は問題ないと思います。

木村花さん SNS上の非難が1日に100件近く 自殺の可能性も | NHKニュース魚拓

自殺報道をするメディアに対する指針

f:id:Nathannate:20200526195022j:plain

メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き(WHO)|自殺対策|厚生労働省

自殺報道をするメディアに対する指針が厚生労働省から出ています。

f:id:Nathannate:20200526195149j:plain

上図はその指針のエッセンスを抽出したものです(指針自体はWHOの勧告を踏まえて作成されたPDFファイルがある)

やるべきこと

  • どこに支援を求めるかについて正しい情報を提供すること
  • 自殺と自殺対策についての正しい情報を、自殺についての迷信を拡散しないようにしながら、人々への啓発を行うこと
  • 日常生活のストレス要因または自殺念慮への対処法や支援を受ける方法について報道すること
  • 有名人の自殺を報道する際には、特に注意すること
  • 自殺により遺された家族や友人にインタビューをする時は、慎重を期すること
  • メディア関係者自身が、自殺による影響を受ける可能性があることを認識すること

やってはいけないこと

  • 自殺の報道記事を目立つように配置しないこと。また報道を過度に繰り返さないこと
  • 自殺をセンセーショナルに表現する言葉、よくある普通のこととみなす言葉を使わないこと、自殺を前向きな問題解決策の一つであるかのように紹介しないこと
  • 自殺に用いた手段について明確に表現しないこと
  • 自殺が発生した現場や場所の詳細を伝えないこと
  • センセーショナルな見出しを使わないこと
  • 写真、ビデオ映像、デジタルメディアへのリンクなどは用いないこと

マスメディアって、ここにある「やってはいけないこと」をやってますよね?

民放連盟の報道指針にも反している

よりよい放送のために | 一般社団法人 日本民間放送連盟

 3.人権の尊重

 取材・報道の自由は、あらゆる人々の基本的人権の実現に寄与すべきものであって、不当に基本的人権を侵すようなことがあってはならない。市民の知る権利に応えるわれわれの報道活動は、取材・報道される側の基本的人権を最大限に尊重する。

省略

 (4) 取材対象となった人の痛み、苦悩に心を配る。事件・事故・災害の被害者、家族、関係者に対し、節度をもった姿勢で接する。集団的過熱取材による被害の発生は避けなければならない。

 (5) 報道活動が、報道被害を生み出すことがあってはならないが、万一、報道により人権侵害があったことが確認された場合には、すみやかに被害救済の手段を講じる。

「取材対象者の苦悩に心を配る、集団的過熱取材による被害の発生は避けなければならない」

こうした民放連盟の報道指針にも反していますよね?

それとも、「この程度は被害じゃない」などと思っているのでしょうか?

テラスハウス事件は京アニ事件に続くメディアの自己矛盾と警察の腐敗

 今回の事案は、「京アニ事件」に続くメディアの自己矛盾と警察の腐敗が浮き彫りになった事案だと思います。警察もメディアとの関係が大事だからプライバシー情報をポンポン渡しているのでしょう?

この件でメディア各社は実名報道こそがジャーナリズムだ、という論調でした。

朝日新聞に至っては「事件報道は実名を原則とする」としながら、過去の犯罪報道では指名手配犯ですら通名だけ報道していましたし、毎日新聞は京アニ事件直後の指名手配犯の報道を通名のみ報道しました。 

以上