流石に意味不明すぎた。
- 大村知事:自分のコスプレ画像が誹謗中傷とツイート
- 大村秀章知事は他人には「あまりにも低レベル」と言うが
- 他にも大村知事に対する「誹謗中傷」ツイート
- 進次郎のセクシーはフィゲレス氏演説が元
- ブロックする政治家
大村知事:自分のコスプレ画像が誹謗中傷とツイート
色々意識されてます。まだブロックされてません。 pic.twitter.com/ohCaVGub8d
— ニコラ (@hutana_hjjkk) September 21, 2019
誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます。
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) September 21, 2019
なんと、大村知事は自分のコスプレ画像を掲載した自分のツイートのスクショを貼り付けただけのツイートに対して「誹謗中傷」と評価しました。
結果。
ブロックされました笑
— ニコラ (@hutana_hjjkk) September 21, 2019
大村秀章知事は他人には「あまりにも低レベル」と言うが
①ツイッター上で私に対し、いわれなき誹謗中傷、ヘイト的発言をされる方に対してはブロック等の措置をとらせていただくことがあります。お心あたりのある方におかれましてはご遠慮願いたいと思います。
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) September 16, 2019
大村秀章知事はブロックする基準として「誹謗中傷・ヘイト」を持ち出していました。
要するに「自分の気に入らないツイートは「誹謗中傷・ヘイト」なんでしょう。
憲法学の曽我部教授により、本件は表現の自由がストレートに問題になる場面ではなく、基本的には契約関係であるということが示されました。
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) September 18, 2019
吉村知事に対して「あまりにも低レベル」と会見の場で発言したことについて、今一度思いを巡らせてはどうでしょうか。 pic.twitter.com/Xps4ROwgQy
他にも大村知事に対する「誹謗中傷」ツイート
ブロックしたら愛知県民に喧嘩を売る形になります。愛知県民は愛知県を愛しているから意見や批判を出してるのであって、誹謗中傷は無視してもいいのでは?
— 炬燵論外@鹿屋基地提督 (@rongaisan0709) September 18, 2019
知事なら堂々としてもらいたい。
誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます。
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) September 22, 2019
大村知事の理解では、これが「誹謗中傷」のようです。
我々とは異なる言語体系を利用しているのでしょうね。
進次郎のセクシーはフィゲレス氏演説が元
やはり、直前にこういう文脈があったんだ。フィゲレス氏についての話を切ることが意図的な切り取りとまでは言わないけど、これで小泉大臣のセクシー発言と報道するのは誤解を招くし、事実、日本国民やロイター報道を見た外国の読者から小泉大臣は理不尽に批判を受けている。 https://t.co/TUIeMS46yo
— ほうがくともどき (@student_lawjpn) September 23, 2019
彼の隣の女性が使った表現は“it is time to make green sexy”で、「自然を魅力的なものにする」という意味。
— kenken (@ihopeheshappy) September 23, 2019
一方彼は“it's got to be sexy”で、「(環境問題への取り組みは)セクシーであるべき」だから、使い方が全然違う。
朝日が庇い出したということは終わりの始まり。
https://t.co/fuPywwqlkJ
ポエマー大臣のsexy発言ですが、コスタリカの外交官であり、国連の気候変動枠組条約第4事務局長だった、クリスティーナ・フィゲーレス氏の↓のツイートや演説が元になっているようですね。https://t.co/wbkHBXWCl7https://t.co/uzEPXhOPI0
— Freeman (@freeobligation) September 23, 2019
この後にフィゲーレス氏の演説動画も貼ります。
進次郎のセクシー発言はフィゲレス氏の演説の発言が元になっているようです。
ただ、それを前提にしたとしてもおかしいという指摘はあるので、英語ネイティブや英語圏の文脈に明るい人たちの見解を見た方がいいですね。
ブロックする政治家
愛知・大村知事「誹謗中傷ブロック宣言」の波紋 「気に入らない表現も受け止めるのが民主主義の原点」大見えを切っていたが… (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
他にもブロックをする政治家として小西ひろゆき議員や河野太郎大臣が居ます。
河野大臣のブロック基準も疑問視されており、防衛大臣として災害情報も発信するのにそれでいいのか?という声もありましたが、実は、ブロックされていた人が解除されている例もあるようです。
私がフランス大統領自著の訳者の一人で、そこそこ今のフランス政権の動向には注目しているからです。それだけのことです。あと河野元外務大臣からブロックされ、なぜか最近解除された人でもあります。なんでブロックされて唐突に解除されたのかもわかりませんが。
— R. K. Matsunaga (@RieKMatsunaga) September 20, 2019
防衛省のサイトに情報出とるがな。因みに私は原発の件で批判した時に河野氏にブロックされたけど、今は解除されているよ。 https://t.co/k9sjfizP5p
— フロレスタン@孫ができました (@florestan854) September 16, 2019
大村知事がブロックをすること自体はそれで良いと思いますが、その基準くらいはしっかりとしてほしいし、あまりにも軽微なものにまで過剰反応しているのはどうかと思います。
以上