メディアに騙される・騙されたフリして誤解を拡散する者たち
- 菅総理「西村大臣はそういう趣旨の発言は絶対しない」
- 「金融機関への飲食店情報提供を要請することはない」の意味ではない
- 「優越的地位の濫用では」の質問に対しては否定しかありえない
- 菅総理大臣記者会見令和3年7月9日
- 「逆神」たちの饗宴:紫BBAで何を学んだのか
- 本来すべきだった質問:ロイターのタイトル詐欺に騙されるな
菅総理「西村大臣はそういう趣旨の発言は絶対しない」
西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相 https://t.co/2JBEtXs38W
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月9日
「西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相」(魚拓)というロイターの記事に釣られてる人が多過ぎて辟易とします。
何が起きてるのか?
「金融機関への飲食店情報提供を要請することはない」の意味ではない
この記事ですぐに釣られる人たちがいるのか。優越的な地位の行使をする趣旨を西村大臣が言うわけはない、という意味で菅総理は言ってるのでしょう。ニュースのきりばりで政治への姿勢を0か1かで決める、過去にやらかした人たちはまたやらかす。この問題よりも飲食店などへの売り上げ補助(以下略 https://t.co/DfFAqGDWdp
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) 2021年7月9日
Twitter上では、弁護士やらなにやらも含めて左右を問わず、菅総理が「西村大臣は金融機関への飲食店情報提供を要請することはない」の意味で発言したと思い込んでる人が大量発生し、集団催眠にかかっています。
「そうした趣旨の発言」と「金融機関への飲食店情報提供」をイコールで理解させようとしてるメディアと、その誤解を促進させようとする反政権側の人たち。
これはロイターの見出しと記事の構成のせいですが、こんなのに騙されるとか、何年Twitterやってるんだ?って思います。残念です。
「SNSで皆が持ち寄る集合知は古い知識人や新聞、テレビのものを知らない記者が言っているのとは、全然レベルが違う」。昨日のニッポン放送で飯田浩司さんと語りあいました。/いまの社会に役に立っていない20世紀型の知識人~日本の民主主義を支える職能集団社会の可能性 https://t.co/5BDPHzMksF
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2021年7月8日
「優越的地位の濫用では」の質問に対しては否定しかありえない
[東京 9日 ロイター] - 菅義偉首相は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。
西村再生相は8日夜の会見で「休業要請に応じていただけない店については、金融機関に対してしっかり情報を共有しながら順守の働きかけを行っていただく」と発言。菅首相はどういう発言か承知していないとした上で、仮に事実なら優先的地位の濫用にあたるのではとの質問に「西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しないと思っている」と語った。
官邸で記者団に述べた。
「優先的地位の濫用」とありますが「優越的地位の濫用」が正しい。
これは独占禁止法上、禁止されている行為です。
ですから、「優越的地位の濫用では?」という違法評価に関するワードが出たら、誰もがそういう趣旨ではないと答えます。事実ではなく評価に対する質問。しかも、西村大臣の具体的な発言を明示せずなされた質問。
西村大臣の立場でも、そういう違法性を有する行為をするorさせる故意があるとして発言するわけが無い。「違法だけど要請します」と政治家が思ってるのが標準の世界だというのは、認識を異にします。そんな捻くれた見方で政治家の発言をいちいち理解していたら何もできない。
菅総理大臣記者会見令和3年7月9日
令和3年7月9日の菅総理大臣記者会見
「東京五輪の1都3県の会場での無観客開催の決定等についての会見」
における発言です。
昨日の西村大臣の発言について
朝日新聞 昨日の西村大臣の発言についてお伺いします。西村大臣が酒の提供をする飲食店に対し、取引先の金融機関からの働きかけを要請することを示しました。これは法的根拠はあるんでしょうか。
菅 あの、私、どういう、西村大臣が発言されたかは承知しておりませんが、まあいずれにしろ、この飲食の皆さんに、今回も大変ご迷惑をおかけするものでありますから、まぁ政府とすれば従来のようにですね、この支援金ですか、そうしたものについては、先払いも辞さないような形でお願いすると、まあそういうことを決めておるところであります。
朝日新聞 この発言についてあとあとも、まあ総理が確認されると思うんですけど、そういう発言自体が事実だった場合に、まあ優先的地位の濫用をしたという、そういうことにはつながらないですか。
菅 あの、仮定の答えについては私、控えますけども、西村大臣というのはそうした趣旨での発言は絶対にしないと私は思っています。
「そうした趣旨での発言」であり、「そうした発言」ではありません。
「酒類提供飲食店に金融機関からの働きかけを要請すること」という事実の存否ではなく、「優越的地位の濫用」と評価されるような趣旨の発言は絶対無い。
標準的な理解をするならば、こういう意味でしょう。
「逆神」たちの饗宴:紫BBAで何を学んだのか
おいおい、発言ごとヨシヒ・スガーリンに消されてるぞ。 / 他69件のコメント https://t.co/AFvk4wzyg9 “西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相 | ロイター” https://t.co/sEKFqmmxwG
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2021年7月9日
【朗報】
— Shin Hori (@ShinHori1) 2021年7月9日
菅総理が「西村大臣はそんなこと言うわけがない」と否定したことを、西村大臣はまるまるtwitterで天下に公言していることが判明!
金融機関どころかメディアや広告への圧力まで! https://t.co/5YKP4LNtei
この人たちが嬉々としてる姿を見て、ピンとこないとダメ。
「あ、これは記事の中身や会見の動画をチェックしないで乗っかると事実誤認やらかすやつだ」と、一歩踏み留まるのが「一人前の大人」。
わかってやってる人と、わからずに釣られる人。
あなたの頭の認識を誰かに犯されてるのって、ヤバいですよ。
本来すべきだった質問:ロイターのタイトル詐欺に騙されるな
というわけで、「ロイターのタイトル詐欺に騙されるな」案件。
その上で、本来は
「金融機関に(今回の件で)要請して行為させることが優越的地位の濫用ではないと考える根拠・ロジックを答えてください」
が正しい質問であり、そういう趣旨の答えを期待する質問だったんだろうと思う。
(記者に対する超善意解釈)
通常の場合、気の利く人なら、そういう質問であると受け止めて回答するでしょう。
しかし、質問の仕方が糞過ぎて菅総理も気を利かせるのを止めたという可能性がある
(菅総理はあまり気を利かせてくれる人ではない)。
以上: はてなブックマークをして頂けると助かります。