事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

新紙幣・貨幣発行へ:日本銀行券・貨幣に関する財務省・日銀・印刷局・造幣局Q&Aリンク情報まとめ

f:id:Nathannate:20190409095356j:plain

 

数年後にお札のデザインが変わり、肖像画も変わるようです。

この際ですから、お札に関する情報がまとまっているWEBページをまとめます。

財務省の発表:新紙幣は回転するホログラムを使用

新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します : 財務省

1.主な様式
(1)新たな偽造防止対策等
 ー省略ー
最先端技術を用いたホログラム
一万円券及び五千円券にはストライプタイプのホログラムを新たに導入 ※1 
千円券にはパッチタイプのホログラムを新たに導入 ※1

※1 肖像の3D画像が回転する最先端のホログラム。銀行券への採用は世界初。

新紙幣は3D画像が回転するホログラムを使用するそうです。

見る角度によって立体が浮かび上がるように見えるものですが、どんなものになるのか楽しみす。

財務省のHPでは、新紙幣の肖像画の見本も表示されています。

なお、ホログラムという技術自体は、現在の紙幣にも使われています。

新しい五百円貨幣:偽造抵抗力を強化

f:id:Nathannate:20190409100042j:plain

https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html

これで五百ウォン硬貨がますます使えなくなるということですかね。 

財務省の通貨に関するQ&A

【政策分野から探す】通貨 : 財務省魚拓

このうち、今回の紙幣刷新に関するもので気になったのはこちら。

紙幣に描かれている肖像画は何を基準に採用しているのですか
【答】

紙幣は、老若男女すべての人が使用するものであることから、学校の教科書にも登場するなど、一般に良く知られており、また、偽造防止の目的から、なるべく精密な人物像の写真・絵画を手に入れられる人物であることなどを基準に、採用しています。

二千円札の「首里城の守礼門」がかなり異例なデザインだったというのが分かります。

過去には1円札の大黒天や改造一円札の武内宿禰(たけのうちのすくね)など、神話の世界の人物や肖像にブレがある人物も採用されていました。

また、単に彩紋模様が書かれているもの(五円券)や、国会議事堂が書かれているもの(十円券)も発行されています。

日本銀行HPの銀行券(お札)と貨幣(硬貨)

銀行券(お札)と貨幣(硬貨) : 日本銀行 Bank of Japan魚拓

お札の額面や肖像などのデザインは、誰が決めるのですか? 現在発行されているお札の肖像は誰ですか?

銀行券(お札)の種類は、政令で定められます(日本銀行法第47条第1項)。

また、銀行券の肖像などの様式は、財務大臣が定め、公示することとなっています(日本銀行法第47条第2項)。

日本銀行法では日銀券の種類は政令で定めて財務大臣が公示するとあります。

 第四十七条 日本銀行券の種類は、政令で定める。
2 日本銀行券の様式は、財務大臣が定め、これを公示する。

「政令」は日本銀行法施行令、これに基づいた省令が日本銀行法施行規則です。

過去に公示された財務省告示の例はこちら⇒日本銀行券千円の様式 : 財務省

独立行政法人国立印刷局

独立行政法人 国立印刷局 - お札について

こちらは「紙幣」、つまり「お札」を印刷するところです。

紙幣について最も情報が集約されているWEBページだと思います。

財務省や日銀のように「お堅い」ものではなく、広く一般に興味関心を湧かせるようなつくりになっています。 

独立行政法人造幣局

造幣局 : よくあるご質問

造幣局 : キッズ:ぞうへいきょく探検隊

こちらは「貨幣」、いわゆる「硬貨」を製造するところです。

国立印刷局のようなつくりになっています。

参考文献

日銀のHPでは参考文献が掲載されています。

興味がある方はこちらの資料を調べるといいでしょう。

参考報道

紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 - 毎日新聞

紙幣 20年ぶりに刷新へ 一万円札に渋沢栄一ら - 産経ニュース

政府 紙幣のデザイン一新へ 新たな肖像画は? | NHKニュース

以上