事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

桜を見る会の文書保存期間:1年未満廃棄は招待者名簿、推薦者名簿とで別では

f:id:Nathannate:20191113173903j:plain

各省庁と内閣府の文書保存期間の表を見ているうちに、気づいたことがあります。

おそらく「推薦者名簿」と「招待者名簿」は別物であり、その違いによって答弁される文書保存期間が別々になっているのではないでしょうか?

内閣府大臣官房長の答弁と内閣府の文書保存期間の表を整理します。

内閣府の桜を見る会の「推薦者名簿」の保存期間は3年

f:id:Nathannate:20191113161152j:plain

内閣府本府各部局の標準文書保存期間基準(保存期間表)の「迎賓館」のページ。

桜を見る会の「推薦者名簿」の文書保存期間は3年となっています。

11月12日の大臣官房長が「1年未満」と発言したことと異なりますが、これはどう理解すればよいでしょうか?

大臣官房長「招待者名簿」は1年未満で廃棄

f:id:Nathannate:20191113164448j:plain

11月12日の衆議院地方創生に関する特別委員会において、今井雅人議員による質疑と大塚幸寛 大臣官房長の答弁を書き起こします。文書保存期間に関する途中から。

 

*********************

今井 私とても単純な質問をしているんですね、それぞれの省庁で推薦者を、招待者を決めるにあたって、議員の推薦などを考慮していますか、していませんか、それだけの話です。イエスかノーかでお答えください

***************

※ここで、今井雅人議員は「推薦者」と「招待者」を同一視しているのが分かります。

***************

大塚大臣官房長 各省庁の具体的な選定の途中でのプロセスをつまびらかには承知していませんが、具体的にそこがどうなっているかということにつきましては私共は承知をしておりません。いずれにしましても、功績功労についてご意見等をお聞きし、私共の方でとりまとめているところでございます。

今井 みなさんは取りまとめをする責任者ですから、それぞれの省庁でどういう選定をしているかを把握をする必要が私はあると思います。今把握をしていないということですから、各省庁に確認して報告をしてください。

大塚大臣官房長 功績功労につきましては私共これまで意見等を各省庁からいただき、それを踏まえてとりまとめてるところでございまして、今後も同様の形で選定を進めていきたいと思います。

今井 すいません。わたくしはイエスかノーかを聞いてるんです。その調査をしないならしないでいいんですよ。そういう態度ならそれでも調査報告をしていただけるんですか、いただけますか。

大塚大臣官房長 これまでのように功績功労を幅広く意見をお聞きするという形で私共としては適正に実施していると考えてごいまして、今、議員申し出のような調査につきましては今時点ではそういったことを行う考えはございません。

***************

※平行線なのは、「推薦」については内閣府の管轄外だから。大塚大臣官房長は大人の対応をしているだけと思われる。

***************

今井 これだけいろんな方がですね、講演会がみんな集まってるとか、色んなところでUPして写真まで撮られている。参加された方がここまで書かれておられる。にもかかわらず調査をするつもりはないってことですか?もう一度お答えください。

大塚大臣官房長 各界におきまして功績功労があった方々を私共としてはそうした方の意見も踏まえて招待をしているというそのプロセスにつきましては適正だと考えております。その上で私共でとりまとめてございまして、そうした取りまとめの過程におきましては私共としてはこれまでのやり方で引き続き行ってまいりたいと考えてるところでございます。

今井 適切かどうかということは、今、たとえば議員の推薦があるかどうかを知らないっておっしゃったじゃないですか。知らないのになぜ適切ってわかるんです?そんないいかげんなことを言わないでくださいよ。すべてを知ってて適切だと言うならわかります。しかしそれは知らないっておっしゃてるのに適切だというのは不誠実ですよ、調べてください。

大塚大臣官房長 桜を見る会は功績功労のあった方がたをご招待するのが基本でございまして、功績功労については各省庁において調べていただき、また、私共も意見等を聴取してございまして、その点についてその選定プロセスに問題がないものと考えております。

今井 ですからね。功労のある方をお呼びするというのが要綱に書いてあるのに、講演会の人をたくさん呼んで写真とってニコニコしてるのが流布されているんですよ。しかも私がさっき読んだように寄稿にも書かれている。だからそこに疑義があるから調べてくださいってお願いしてるんじゃないですか。そういうのを私もお示しして事実関係を調べていただきたいと どうして頑なに拒否してるんですか。何かまずいことがあるんですか。調べてください。お願いします。

***************

※大塚大臣官房長は推薦を受けた「後」の内閣府での仕事のことを言っているのに対して、今井雅人議員は推薦について適切かどうかということを聞こうとしているので、話が噛み合うわけがない。

***************

大塚大臣官房長 一点目は繰り返しになりますが、やはり功績功労については私共各省庁から必要なご意見を頂戴しているということでございます。また、さらに申し上げますと、結局は個々の招待者がどうであったかということに行きつくわけでございますが。そこにつきましては「招待者名簿、これはもう私共1年未満の文書と位置付けで既に会の終了後、廃棄をしております。そういった点からも仮に調べるとしても、事実上、今としては調べることはできないということでございます。

今井 あのですね。昨日、実は毎年この会に参加されているマスコミの方とお話ししたんですけれど、毎年会の前に内閣官房から電話があるそうです。去年のリストを見ながら「去年のリストのままでよろしいですかね?」って言って照会があるみたいです。あるじゃないですか。本当に全部廃棄してるんですか?

大塚大臣官房長 私共、内閣府内閣官房としてとりまとめの任にあたっているわけでございますが、私共の方で保管した作成した「招待者名簿につきましては先ほどお答えしました通り、文書保存期間1年未満の文書と位置付けておりまして、会の終了後遅滞なく速やかに廃棄しているところでございます。

***************

※大塚大臣官房長は、「内閣府で取りまとめて作成したモノ」については「招待者名簿」と言っており、「推薦者名簿」という語を使っていない。

***************

今井 じゃあ逆にお伺いしますが、皆さんがとりまとめしたものはもうそのあと使わないということで廃棄しているということでございますが。それぞれの決めた省庁のところにおそらく残っていると思うんです。それは残っている可能性はありますね?

大塚大臣官房長 その点につきましては現状どうなっているかちょっと今ご説明できるだけの情報を持ち合わせてございません。

今井 でしたらそれも併せて調べて報告してください。

大塚大臣官房長 各省のいわば推薦する側としての情報の保管状況等につきましては確認をさせていただきたいと思います。

***************

※これも本来は管轄外だが、先ほどまで問われていた「推薦する際の根拠」とは違い、「現在文書が残っているかどうか」の話なので、応じたものと思われます。

***************

今井 委員長じゃあ今の点と、さきほど長らくウンとおっしゃっていただけなかたのですが各省庁でどういう選定をしているか、そのこともぜひ調べてこの委員会に報告していただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

委員長 委員会で報告するかどうか後刻理事会で協議します。

**********************

推薦者名簿と招待者名簿の違い

f:id:Nathannate:20191113173031j:plain

大臣官房人事課の文書保存期間の表を見ると、「1年未満」のものがあります。

内閣府の文書保存期間の表の中で、「1年未満」のものはおそらくこれだけです。

「関係行政機関等に協力して行う行事等の案内の発送等」が「招待者名簿」でしょう。

内閣府の迎賓館の表は、「推薦者名簿」と書かれていることから、別物の文書として扱っているのでしょう。

また、各省庁においてはたとえば総務省 標準文書保存期間基準(保存期間表)の「行政評価局」を見ると、確かに桜を見る会の文書保存期間は10年となっています。

ですから、こちらには当然、文書が残っていることになります。

意図的に内閣府に最初に質問した?

これらの文書保存期間の資料は、私のような一般人でも容易にネット上で見つけることができます。これを野党議員がまったく知らなかったということは考えにくいです。

これは推測ですが、こういった保存期間の差異を利用して、「隠ぺいしていた」という印象を視聴者・読者に持たせるために、最初に内閣府に質問をしたのではないでしょうか?

その後に各省庁等に質問をすれば、当然にして「推薦者名簿はある」と言うわけですから、内閣府が「嘘をついた」と騒ぎ立てることが可能になってしまいます。

現実に森ゆうこ議員はそういう騒ぎ方をしています。

まあ、「取りまとめは内閣府なので」という逃げはできると思いますが。

まとめ

  1. 「推薦者名簿」と「招待者名簿」は別個の文書
  2. 内閣府大臣官房長が1年未満と言ったのは招待者名簿の方
  3. 推薦者名簿は内閣府で3年、各省庁で10年のところもある
  4. 今井雅人議員の質問は、管轄外のことを内閣府に聞いていただけ

文書保存期間についての情報が錯綜している(させている)のは、こういうカラクリがあるということでしょう。

以上