日本維新の会が参議院に森ゆうこ議員の懲罰を求める申し入れをしました。
その理由とこれまでの経緯を振り返ってみました。
- 日本維新の会が参議院に森ゆうこ議員の懲罰を求める申し入れ
- 懲罰事由「国家公務員ならあっせん利得、 収賄」と「個人住所晒し」が原因
- 原英史氏は他にも森裕子議員の懲罰事由を指摘
- 質問通告遅延問題は足立議員が答弁を引き出すも自民党によって有耶無耶に
- 【根拠不明の資料配布】とツイート時刻捏造事件
- まとめ
日本維新の会が参議院に森ゆうこ議員の懲罰を求める申し入れ
本日、東徹参議院国会対策委員長、浅田均政務調査会長が山東昭子参議院議長へ、誤った報道に安易に依拠した名誉毀損、国会議員による人権侵害は許されないとの考えから、森ゆうこ参議院議員に対して、除名などの懲罰を求める申し入れを行いました。
— 日本維新の会 (@osaka_ishin) November 19, 2019
申入書、下記より公開中。https://t.co/ZQz3MMrqT2 pic.twitter.com/wNPoZv7RUh
山東昭子参議院議長へ「森ゆうこ議員の懲罰検討について」の申し入れを行いました。|ニュース|活動情報|日本維新の会
日本維新の会が参議院に森ゆうこ議員の懲罰を求める申し入れをしました。
懲罰事由「国家公務員ならあっせん利得、 収賄」と「個人住所晒し」が原因
日本維新の会が申し入れ書に記載した森ゆうこ議員の懲罰事由は2点です。
- 参議院予算委員会で、原英史 氏が不正行為を行ったかのような発言を繰り返したうえ、「国家公務員だったら、あっせん利得、 収賄で刑罰を受ける(行為をした)」との事実無根の誹謗中傷を行ったこと
- 参議院農林水産委員会で原氏の自宅住所を記載した資料を配布し、HP・SNSで拡散したこと
関連:森ゆうこ議員「原英史は公務員だったらあっせん利得収賄罪相当」⇒免責特権の対象外か
関連:森ゆうこ議員が原英史氏の住所をネットに漏洩:なぜダメなのか
原英史氏は他にも森裕子議員の懲罰事由を指摘
森ゆうこ議員の懲罰、「まだほかにもある理由」の情報提供も受付中です。
— 原英史 (@haraeiji2) November 16, 2019
(連絡先:eijihara02@gmail.com。事実に基づくことが客観的に証明可能なものに限ります。)
早速、情報提供をいただいています。追って、可能な範囲で、整理・公開します。https://t.co/C9ULm0d957
理由3:【国会運営への影響】
10月11日、台風が接近する中で質問通告が遅れ、行政職員を危険に晒した可能性が指摘された。事実関係の正否に争いがあるが、少なくとも、いまだ十分に説明責任を果たしていると考えられない。その後、10月16日以降、質問の事前漏洩を指摘し、野党「質問通告漏洩問題調査チーム」を設けるなどし、政府や関係者を追及した。その後、前提となった資料の間違い(ツイート時刻変造)が指摘されたが、これに対して説明責任を果たしていない。
理由4:【根拠不明の資料配布】
10月15日参議院予算委員会で、民間人の氏名や顔写真などが掲載された根拠の確認できない資料を配布し、事実の根拠なく、不正行為に関与したかのような印象を形成した。
質問通告遅延問題は足立議員が答弁を引き出すも自民党によって有耶無耶に
台風19号が接近しており早めの帰宅ができるよう各所が配慮している中、質問通告が遅れて官僚の仕事が滞るだけでなく職員の生命身体を危険に晒したことが指摘されています。
これについては森ゆうこ議員が通告時間が分かるものを示せば足りるのにまったく行わない中、足立康史議員が衆議院の質疑で、17時前に来た文書は質問通告ではなく「質疑通告」であったことが判明しました。
関連:森ゆうこ議員、質問通告時間も捏造していた:足立議員の質疑で発覚
しかし、その後、森ゆうこ議員が以下のツイートをしました。
また、改めて予算委員会理事会として、
— 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) November 13, 2019
森ゆうこの質問通告(質問要旨提出も含む)が、約束の17時より前に行われていたことが、確認されました。 https://t.co/OhPPm4HUIg
これは間違い。こうした虚偽を許すような曖昧な発言をするのが自民党国対の悪い癖です。本日の参院予算委の自民理事が発言したのは、質問要旨を含まない「質疑通告」といわゆる「質問通告」とを分けて議論したことはないので、「阿吽の呼吸」で質問要旨も出ていたことにしようという提案。酷い茶番劇。 https://t.co/v0wQ6VoqOw
— 足立康史 (@adachiyasushi) November 13, 2019
森議員の質問通告について参院予算委理事会で確認されたのは、遅れていないことではなく、有耶無耶にしようということ。
— 足立康史 (@adachiyasushi) November 18, 2019
自民党の石井準一与党筆頭「これまで質疑通告と質問通告を分けて確認したことはないので、今回も時間までに質疑通告がなされ、【阿吽の呼吸】で質問要旨も出ていたことにする。」 https://t.co/YptLUIiloh
【根拠不明の資料配布】とツイート時刻捏造事件
これは2段階あります。
1つは原氏も指摘するように、民間人の氏名や顔写真などが掲載された根拠の確認できない資料を配布し、事実の根拠なく、不正行為に関与したかのような印象を形成したことが問題です。
2つ目は、この行為の被害者である高橋洋一氏が国会中継の様子をツイートしたことについて、なぜか森ゆうこ議員が「質疑前に質問内容が漏洩していた!」と騒ぎだしました。
そして、森ゆうこ・柚木みちよし・原口一博・今井雅人議員らが「質問通告事前漏洩問題調査チーム」を発足して官僚に詰め寄っている中、その根拠として示した高橋洋一氏のツイート時刻が書いてある資料が、アメリカ西海岸の時刻表記であったことが発覚しました。
要するに、ツイート時刻を捏造したのです。
それ以来この話題については森ゆうこ議員らは逃げ続け、民間人側がヒアリングを求めても参加しないという不誠実な対応が続いています。
関連:森ゆうこの質問通告問題の野党合同ヒアリングで捏造が発覚!!
まとめ
ざっと振り返っただけでもこれだけの人権侵害・立法府の権威を貶める行為をしている森ゆうこ議員ですが、未だに懲罰動議が出されていないことは異常だと思います。
自民党が乗り気ではないせいなのですが、本当におかしいと思います。
以上