事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

遡及処罰柚木の憲法違反発言!「法律改正して重罪に問えるように働きかける」

柚木みちよし議員・法律改正して重罰とツイート

柚木みちよし議員が池袋自動車事故を起こした飯塚氏に関連して、とんでもないツイートをしました。

柚木みちよし議員「法律改正してより重い刑罰に問えるよう」

魚拓はこちら

とんでもないことを言っています。

重罪に問うてほしい」ならわかります。

しかし、柚木みちよし議員が行っているのは「法律改正してより重い刑罰に問えるように働きかけたい」です。

これは遡及除伐の禁止・刑罰法規不遡及の禁止に明確に反する言動です。

遡及処罰の禁止を定める憲法39条前段

〔遡及処罰、二重処罰等の禁止〕

第三十九条 何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。

さて、憲法39条では「適法であった行為」「無罪とされた行為」「刑事上の責任を問われた同一の犯罪」を対象にしているのに対して、柚木議員は「法改正によって重い処罰を受けさせる」ことを主張しています。

飯塚氏の行った行為は犯罪行為であることは間違いないですが、無罪にもなってませんし、未だ刑事上の責任を問われていません(判決は確定していない)。

「これは遡及処罰の禁止には当たらないのでは?」と考える人が居るとすれば、それは完全に誤りです。

罪刑法定主義による刑罰法規不遡及の禁止の趣旨

刑罰法規不遡及の禁止は、憲法31条の罪刑法定主義から来る法理です。

罪刑法定主義が定められているのは、処罰対象たる行為の内容が予め刑罰法規という形で一般の人々に公示されることによって犯罪予防の効果が期待できるからです。

しかし、行為の後になって処罰対象になる行為が変わってしまうのであれば、人々は安心して行為できず、自由を過度に侵害することになるため、それを防止する必要性があります。これが刑罰法規不遡及の禁止の趣旨です。

そして、刑罰法規には「法定刑」が定められています。

たとえば過失運転致死傷罪なら【自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律】第5条に「七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金」が定められていますから、これよりも重い刑罰を科すことはできません。

仮に、現行の法定刑よりも重い刑罰を科すとすれば、それは行為時に存在していなかった刑罰法規によって罰することになります。

したがって、「法改正によって重い処罰をすること」は、遡って新たな刑罰を適用して処罰することになりますから、遡及処罰の禁止に反する行為なのです。

「法律改正」ごときでは不可能です。

まさか、柚木議員はこの憲法を改正する、とでも言うのでしょうか?

柚木議員は憲法尊重擁護義務を軽視している

さらに、柚木議員は国会議員ですから、上記ツイートは憲法99条の憲法尊重擁護義務に反した言動であるため、その適格性が問われます。

また、「#上級国民 は犯罪も減刑され」と書いてますが、現時点で減刑されたという事実はありませんし、国会議員である柚木議員が「上級国民」と言うことはおかしいでしょう。

このような人間が民間人の原英史氏を「公務員だったら収賄罪相当」と言って野党合同ヒアリングでデタラメの話をしているのですから、たまったものではありません。

以上

5500万円の桜を見る会の追及に「1日3億」の国会を使うのは有益か

f:id:Nathannate:20191112231606j:plain

出典:首相官邸HP:https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201904/13sakura.html を加工して作成

桜を見る会の追及のために国会のリソースが割かれるの、本当に無駄だと思います。

桜を見る会の支出額は5500万円

198 衆議院 決算行政監視委員会 2号 令和01年05月13日

○井野政府参考人 お答え申し上げます。
 桜を見る会のまず予算額でございますけれども、平成二十五年度が一千七百十八万円でございます。平成二十六年度から今年度までにつきましては、いずれも同じ額でございまして、一千七百六十六万六千円でございます。
 一方、支出額でございますけれども、この支出額につきましては、桜を見る会に係る行政文書の保存期間が五年間であることから、平成二十五年の支出額は確認できません。したがいまして、平成二十六年以降をお答え申し上げますと、平成二十六年は三千五万三千円、平成二十七年は三千八百四十一万七千円、平成二十八年は四千六百三十九万一千円、平成二十九年は四千七百二十五万円、平成三十年は五千二百二十九万円でございます。

桜を見る会の支出額は、今年度は5500万円になると言われています。

さて、この会の追及について考えるべきことがあると思うのです。

それは、国会の開会にかかる費用です。

国会は一日あたり約3億円の支出

国会一日あたり約3億円??どういう理屈か計算しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員(無所属) 公式サイト

他方、国会は一日あたり3億円かかると言われています。

これは、東京都大田区のおぎの稔議員によれば、国会予算として決定された年間の予算を単純に365で割った金額であるということでした。

衆参の別もありますし、桜を見る会の追及だけで国会は終始しているわけではなく、1日に複数の委員会が開会されていますから、「1日3億」が5500万円とそのまま比較できるわけではありません。ただ、閉会中も含まれることを考えると、開会中はそれ以上の費用となっているとも言えます。

しかし、【国会も税金の使い方の問題】と捉えれば、無視できない要素でしょう。

5500万円を追及するために必要以上のリソースを使うのは無駄では?

いや、桜を見る会も税金の使途の話なので赤字だろうがやる意味はあると思いますよ。

しかし、国会もまた税金によって運営されています。

費用対効果を度外視して何日も国会の委員会の場を使って、一日何時間も大臣を拘束して桜を見る会についてごちゃごちゃやる価値があるのかというと、無いでしょう。

野党側も追及するにしても最小限の時間で済むように質問を練ってやるべきでしょう。

まさかモリカケのように野党とマスメディアと既得権官僚が結託して長期間も政権打倒キャンペーンをやるのではないのでしょうからね!?(念押し)

そして、与党自民党も、国会が犠牲になるくらいなら桜を見る会の運用を改善すべきでしょう。菅官房長官も見直しを検討することもあり得ると12日の官房長官記者会見で言及しましたし。

「民主党時代はどうだったんだ?」は"Whataboutism"

この話で民主党時代の桜を見る会の開催を取り上げて、「だから何も問題はない」と主張する人たちも居ますが、単なる開催ではなくその運用の中身の話ですから論点が違いますし、何よりも「そっちこそどうなんだ="Whataboutism"」という詭弁の手法にしかなっていません。

消費増税をしておいて税金の使い方としてどうなんだ?と思いますし、Whataboutismに疑問を持つ人は私のフォロワーさんの中にも多数います。

まとめ:自民党は廃止か運用を改善するべき

私は桜を見る会を廃止とまでは考えていませんが、昭和27年から漫然と続いてきた与党利権のようなものとして一部が利用されてきたのではないでしょうか。

日本維新の会の藤田文武議員も指摘するように、外形的公正性の観点から、「身内優遇」にならないような選定過程にしたうえで、税金を使うのですから招待基準もしっかりと説明可能な状態にするべきだと思います。

以上

エアコンデマおばさん紫野あすか氏が「良かった!」竹田恒泰講演会中止に

竹田恒泰講演会中止・エアコンデマおばさん

三鷹市議の紫野あすか氏が、ガソリン予告等の妨害によって中止となった竹田恒泰講演会について、「良かった!」とツイートしました。

公人としてどうなんでしょうか?過去の発言から「やっぱり」と思います。

紫野あすか氏が竹田恒泰講演会中止に「良かった!」

魚拓はこちら

紫野あすか氏は三鷹市議会議員ですが、ガソリン予告で中止になった話を喜ぶとはどういうことでしょうか?

竹田恒泰講演会はガソリン予告で中止に

竹田恒泰講演会ガソリン予告・北日本新聞

北日本新聞11月12日朝刊

11月13日に行われる予定だった竹田恒泰講演会は、ガソリン予告があったために中止となったという報道が北日本新聞によってなされています。

このような経緯の中止を「良かった!」と喜ぶという神経が信じられません。 

紫野明日香のエアコンデマおばさん事件

f:id:Nathannate:20191112221033j:plain

削除されたツイ:https://twitter.com/asunokaori/status/1016857066923687936

魚拓はこちら

エアコンデマおばさん」というのは、西日本豪雨によって避難所が開設されたが、安倍総理が視察に来るため、その視察先の避難所のクーラーが優先的に設置されたという根も葉もないデマを紫野あすか氏がツイートしたことで付けられました。

これは世耕大臣や経産省が事細かにエアコン設置・稼働の時系列を発信していたことや、安倍総理が視察に来る予定だった学校での稼働も遅れていたことなどから、事実無根のものであると言えます。

以下でまとめてあります。

なぜ桜を見る会が問題視されているのか

桜を見る会

毎年新宿御苑で行われる「桜を見る会」が、私物化だと批判されていますが、なぜ問題視されているのかを整理しました。

なぜ桜を見る会が問題視されているのか

桜を見る会の人数と予算額

日本共産党公式ツイッターより

 

桜を見る会が問題視されているのは

  1. 予算額を超えた支出と予算の増額
  2. 招待客の人数が膨れ上がっていること
  3. 縁故者を優先して呼んでいる可能性が疑われていること
  4. どういう理由で呼ばれているのか不明な人が居ること

これらの事実が指摘され、11月8日参議院予算委員会での共産党田村智子議員の質疑とそれについての答弁がメディアで取り上げられたからです。

桜を見る会の開催要領からの逸脱?

桜を見る会開催要領

桜を見る会開催要領 平成24年2月28日(火) 内閣官房内閣府

予算額の超過について、内閣側は「桜を見る会」については、その準備や設営に最低限必要となる経費を前提に予算を計上しているところ、実際の開催に当たっては、その時々の情勢を踏まえ、必要な支出を行っており、結果的に予算額を上回る経費がかかったものであるが、当該経費は、会計法(昭和二十二年法律第三十五号)等に基づき適法に支出されたものである。と答弁書を閣議決定しています。

招待者の人数は、安倍政権以前は1万人前後だったようです。人選については各省庁からの推薦があったのちに内閣で決定していると主張しており、人数が増えている原因として省庁側の推薦人数が増えている可能性があります。

11月8日の答弁では、「招待者の名簿は保存期間1年未満の文書であり、どういう理由で選ばれたのかについては個人情報であるために回答を差し控える」とされていました。

そもそも桜を見る会は昭和27年からの慣例で行われている行事であり、慣例に従って運営されているようですから、「政権による私物化」と言うよりも、桜を見る会そのものの是非を論じればよいと思います。

なお、桜を見る会は民主党政権時の2010年にも行われていました。2011年は東日本大震災で、2012年は北朝鮮のミサイル発射の影響で中止になっているようです。

中曽根総理大臣時代にも国会で質疑が行われていた

104 参議院 予算委員会 20号 昭和61年04月03日

○和田静夫君 ちょっと総理、お休みのときに悪いんですが、内閣総理大臣中曽根康弘さんが群馬の選挙区の青年たちに向かって四月十八日の新宿御苑の観桜の招待状をずっと無差別に出されたという手紙が今ここへ、私に届いたんです。これは一体どれぐらいお出しになったんですか。
○国務大臣(中曽根康弘君) 何部出したか私知りません。例年どおり慣例に従ってやったと思います。
○和田静夫君 この私に寄せられた手紙、我が党に寄せられた手紙は、公職や団体等に関係したことが全然ない、商売だけをやっている私は一青年です、これが来て驚いていますと言ってきているんです。
○国務大臣(中曽根康弘君) 事務的に全部処理して、いろいろな選挙とか思惑がないように注意してやっております。調べてみます。
○和田静夫君 これは自治省、こういうような内閣総理大臣がずっと無差別にお出しになるというのは、公選法との関係はどうなんでしょうね。
○政府委員(小笠原臣也君) お答えを申し上げます。
 公職選挙法では、選挙運動の告示が行われる以前の事前運動を禁止しておりますのと、それから選挙運動期間中に入りましても、法定で認められた選挙運動用の文書図画に関する制限を置いておるということでございまして、選挙に関係のない文書は公職選挙法上問題ないわけでございます。
○和田静夫君 これは総理、総理の名誉にも関することでありますから、実情については御調査の上報告を後で願いたいと思います。よろしいですか。
○国務大臣(中曽根康弘君) 毎年桜が咲くころは新宿御苑でやるものですから、まさか桜に咲くなど言うわけにもまいりません。毎年の慣例どおりやっておることであります。一応調べて見ます。

昭和の時代にも桜を見る会の人選については、かなり広く行われていたようです。

桜を見る会にジャンケンで

魚拓はこちら

この発言ぶりからすると、区議という枠で呼ばれたのではなく、当時民主党の風間ゆたか議員がジャンケンで勝ったために個人名宛てに招待状が届いてるようです。

「政権による私物化」 「縁故者だけ呼んでる」ということを問題視するにしても、それは従前から行われていた「桜を見る会」そのものの性格であり、「安倍政権の問題」として論じる意義がどこまであるのかはかなり疑問です。

新宿御苑の観桜をいまさら追及してる理由

共産党を始めとする(維新以外の)野党が追及する方向で一致したようですが、他にやることが無いからとしか考えられません。

それ以外の重要法案の審議に時間を割いてほしいと思う一方で、皇族方も出席される場に呼ばれるにふさわしくない人物も招待されている例もあることも確かなので、個人的には規模の縮小を図るべきだと思います。

以上

外務省の外交青書2019「軍や官憲による強制連行は見当たらない」「性奴隷は事実に反する」

外交青書2019

外務省 外交青書2019

外務省の外交青書2019でついに「軍や官憲による強制連行は見当たらない」「性奴隷は事実に反する」という記述が加わりました。

その意味内容を整理していきます。

外務省の外交青書2019

外務省の外交青書で慰安婦は性奴隷を否定

外交青書2019

外交青書 | 外務省

第2章 地球儀を俯瞰する外交 の【第1節 アジア・大洋州】29ページです。

ここでは「軍や官憲による強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」と明確に指摘しています。

「軍や官憲による強制連行は見当たらない」と河野談話との関係

河野談話では「官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった」と発言されていますが、これはかなり根拠が危ういものであることが分かっています。

【歴史戦 第1部 河野談話の罪(3)後半】外交官さえ「談話がすべて」 弱すぎる海外発信、「誤解」野放し (3/3ページ) - 産経ニュース

平成9年3月、自民党の保守系有志議員「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」(教科書議連)が行った会合でのこと。「強制性」の証拠の有無を問われた当時の内閣外政審議室審議官、東良信は、韓国政府が行ったという元慰安婦の証言以外には「バタビアの事件が1つあった」だけだと説明した。

外交青書の【参考資料 慰安婦問題】において、衆議院議員高市早苗君提出「慰安婦」問題の教科書掲載に関する再質問に対する答弁書が掲載されており、この立場と変わるところはないとしています。

いわゆる従軍慰安婦問題に関する政府調査においては、発見された公文書等には、軍や官憲による慰安婦の強制連行を直接的に示すような記述は見られなかった。他方、調査に当たっては、各種の証言集における記述、大韓民国における元慰安婦に対する証言聴取の結果等も参考としており、これらを総合的に判断した結果、政府調査結果の内容となったものである。政府調査結果は、政府として全力を挙げて誠実に調査した結果を全体的に取りまとめたものであり、政府としては、これまでのところ、政府調査結果の内容を変更すべき事由はないものと考えている。

結局、河野談話を否定するものではないと言えますが、公文書は存在しないということを明記したことによって、少なくとも日本の官憲等が「組織的に」強制連行を行ったものではないという理解が得られるハズです。

なお、外務省としては以下の認識です。

第1節 アジア・大洋州】27ページ

「軍や官憲による強制連行」、「数十万人の慰安婦」、「性奴隷」といった主張については、史実とは認識していないこと)について説明する取組を続けていく。

「官憲等」には当時の朝鮮半島出身者が含まれる

日韓併合時には韓民族の者も日本人として公務員になっていましたから、ここで言う「官憲等」には当時日本人だった韓民族の警察官なども含まれることになります。

いずれにしても女性の意に反する連れ去りが女性の親やあっせん業者(女衒)によってなされていたことは明らかであり、その女性は当時、日本人であったことから、日本政府が被害救済を考えることは当然だと言えるでしょう。

当時は朝鮮半島の人は日本人として平等に扱われた

この前提も海外に発信していくべきでしょう。いわゆる大和民族であっても、朝鮮半島に住んでいる者は大日本帝国憲法とは異なる朝鮮半島の憲法下に置かれていましたから。

「性奴隷」は事実に反する・日韓合意でも使用されていない

外交青書2019では、「性奴隷」は事実に反すると明確に指摘しています。

●「性奴隷」
「性奴隷」という表現は、事実に反するので使用すべきでない。この点は、2015年12月の日韓合意の際に韓国側とも確認しており、同合意においても一切使われていない。

女性の意に反して連れてこられたとしても、その後、軍の管理下に置かれた際の扱いはきちんとしていたということですね。

「強制連行=性奴隷」、などと短絡的にイメージする者も多いので、これは良い仕事をしていると思います。

発狂する韓国メディア

日정부 "위안부는 성노예 아냐..韓정부도 확인" 주장 논란 | 다음 뉴스

聯合ニュースは、性奴隷に関する説明を今年の外交青書に突然追加された理由と「2015年12月、日韓の合意時に韓国側も確認した」と主張した根拠が何なのかを日本の外務省に問い合わせたが、外務省は11日現在、まだ返信しなかった。

いや、「根拠は日韓合意」なんだが、何を言ってるんだろう?

(文書が作成されなかった)日韓合意において、そのような文言は使われていなかったと言っているのです。合意時の合同記者会見の映像は残っていますから、容易に検証可能なハズです。

いわゆる「きいてる」ってやつですね。

これまでこうした発信をしてこなかったことが悔やまれますが、ようやく正常化に向けて動き出したということではないでしょうか。

以上

竹田恒泰講演会は誰が反対していたのか

富山県朝日町で11月13日に開催予定だった竹田恒泰講演会が中止されました。

朝日町は妨害予告が寄せられたとして中止したと発表しましたが、ネット上でどういう人たちが反対していたのか垣間見れたので整理します。

竹田恒泰講演会に反対していた人たち

 魚拓はこちら

 魚拓はこちら

「肉球新党」やら「アベ政治を許さない」やら香ばしいアカウントが多い気がします。

「ガソリンまく」はデマ?

 魚拓はこちら

魚拓はこちら

北日本新聞の12日朝刊でも「ガソリン予告があった」と報道されていることから「ガソリンはデマ」と言える根拠は無いと言えます。

ところで、どうして上記アカウントは、「ガソリン予告が無い」と言い張ることができるのでしょうか?

これを言い切れるのは、「自分たち以外に妨害の電話をした者は居ない」という確信があった場合だと思うのですが、一体なんなんでしょうか?

ちなみに私が教育委員会に電話しても「担当者不在で回答不可」と言われました。まさかこれをもって「ガソリン予告ではない」としたんでしょうか?

トリエンナーレは検閲、竹田恒泰講演会は妨害OKのダブスタ

 魚拓はこちら

 魚拓はこちら

あいちトリエンナーレの表現の不自由展は、公的機関である愛知県が実質的な主催だったため、展示中止の法的規律は基本的に契約関係であり、憲法上の表現の自由は無関係でした(大村知事が勘違いして騒いでいただけ)。河村市長はトリエンナーレ実行委員会の会長代理でもあるため、内部からの反対です。

今回の竹田恒泰講演会も、主催は朝日町の教育委員会であり、竹田恒泰氏との関係は講演契約の関係です。ですから、「憲法上の表現の自由の弾圧」ではありません。主催団体内部での判断です。

これと似たものは【百田尚樹一橋大講演会中止事件】です。こちらも外部からの中止の干渉がありましたが、形式的には学園祭実行委員会内部の判断で中止が決定されています。ただ、「ガソリンをまく」などの妨害予告があったわけではありませんでした。

しかし、トリエンナーレの件は「検閲だ」と騒いでいた山崎雅弘のような連中は、竹田恒泰講演会についても「検閲だ」と言わないと筋が通りません。中止判断をしたのは行政機関たる教育委員会ですから。

「竹田恒泰はヘイト」で出される例は韓国批判が多い

検索していた気づいたのですが、「竹田恒泰はヘイト常習犯だ」などと言っている人が「根拠」として持ち出しているのは「韓国」という国家に対する批判をしているものが多いです。

これはどういう符合なのでしょうか?

以上