事実を整える

Nathan(ねーさん) 法的観点を含む社会問題についても、事実に基づいて整理します。

社民党伊是名夏子は神奈川連合事務所のバリアフリー化を提案しては?

f:id:Nathannate:20210419120257p:plain

https://www.google.co.jp/maps/@35.4389058,139.6410976,3a,19.8y,268.1h,82.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6WcroVuGe6582lOALQZLWA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

社民党のバリアフリー化のために声をあげませんか?

社民党伊是名夏子と神奈川連合事務所のバリアフリー化

社会民主党全国連合常任幹事の伊是名夏子(神奈川県川崎市在住と主張)による「乗車拒否」騒動が話題ですが、社民党神奈川連合事務所の入り口を見ると段差が大きく、とても車椅子が入れるような様子ではありません。

社民党のバリアフリー化はどうなっているのでしょうか?

グーグルストリートビューで確認:車椅子がスムーズに乗り込める入り口は見当たらず

 上記ツイートの添付画像はグーグルストリートビューのもののようなので確認。

入口の左右や両脇の道まで見てみましたが、車椅子がスムーズに乗り込める入り口は見当たりませんでした。

2階以上に事務所を構える社民党、簡易スロープを常備?

ま、このくらいなら来客時に簡易的なスロープがあれば建物の中には入ることは可能なんでしょうけれども、このビルの様子だと社民党神奈川連合の事務所は2階以上に事務所を構えているようなんですよね。

社民党神奈川県連合のHPを見ても住所地の記載のみであり(魚拓)、事務所の階数までは書いてません。※追記:社民党横浜支部の政治資金収支報告書では「3階」とある。

ですから、もしも伊是名氏のようにHPで社民党神奈川県連合のHPを見て「階段はなさそう」と思って現地に行ったら、立ち往生してしまう可能性があります。

「店舗を移動して欲しい」とまで要求していた伊是名夏子

f:id:Nathannate:20210419121442p:plain

さらに、社会民主党全国連合常任幹事の伊是名氏は「地下2階に店があると車椅子だと入店困難なので店舗の移動をしてほしい」ということを店舗に要求した事を過去に書いていましたが、ならば社民党内の「バリアフリー」を先に主張してはどうだろうか?

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。

メディアが報じない小室圭文書に見る最大の問題:週刊現代記者が窓口

メディアはこの点を無視してると思う。

元婚約者の認識とも異なる報道が度々なされている記述

小室圭文書

「脚注」1には、元婚約者の側からも「報道されている内容について、言ってもいないことが勝手に書かれているみたいだという趣旨の発言」という記述があります。

これがこの話を取り扱う上で注意すべき問題です。

小室側と元婚約者の側のいずれかが正しく、いずれかが間違いだ、などという視点だと、実態と異なることになり得ると思います。

小室一家と元婚約者の金銭トラブルの連絡方法の時系列

2019年1月22日以降の情報伝達の図式

あくまで小室圭文書に記述された事情から簡単な時系列を書きます。

2017年以前:小室佳代・元婚約者の間で金銭の扱いについて連絡 
※同じマンションの住民同士で顔を合わせていた

2017年5月:眞子内親王殿下と小室圭との交際報道

2017年9月:眞子内親王殿下・小室圭の婚約内定発表

2017年12月12日:週刊女性にて、元婚約者の友人とする者の証言が掲載

2018年2月16日:週刊現代にて、元婚約者の証言とする記事が掲載
※2017年7月~2018年6月は小室圭がマンションの理事長で会議で顔を合わせていた

2019年1月22日:小室圭文書(初回)公表・上芝弁護士を代理人として元婚約者との連絡開始

2019年5月8日:上芝弁護士が「記者」と初対面

2019年7月11日:上芝弁護士、元婚約者と初対面

※この間、代理人弁護士を通じたやりとり

2020年11月30日・12月12日:週刊現代にて元婚約者の話が報道

2021年4月8日:小室圭文書公表

週刊現代の記者が「代理人」風の立ち位置

小室圭文書

2019年1月22日に上芝弁護士が代理人として初めて元婚約者に連絡を取った後、5月8日以降の情報のやりとりについて、週刊現代の記者が元婚約者の「代理人」風の立ち位置であるという事が明記されています。

小室側と元婚約者側とは、既に認識のずれが生じていたということが小室文書から伺えますが、代理人を立てた後のやりとりにおいても問題があったのではないかと考えるべき記述が見つかります。

小室側は弁護士の上芝氏を代理人として立てている一方、元婚約者の側は弁護士を立てずに週刊現代の記者を伝言者として立てていますが、この時点でノイズが混じっている可能性を考えざるを得ないでしょう。

伝えたはずの内容が、相手に伝わっているかどうかすら確認ができていない部分があるという記述も見つかります。

さらに、「報道」にも週刊現代のものとそれ以外のメディアのものがありますが、週刊現代の記者とて編集権をすべて掌握しているわけではなく、誌面に現れている文章は各メディアによる粉飾デスク等による「手直し」が入った可能性があり、それにより元婚約者や記者の認識からすらずれた内容が報道されているという可能性が考えられます。

参考:新聞記者やめます。あと75日!【人の原稿には手を入れるな!デスクの極意とは?】│SAMEJIMA HIROSHI TIMES

メディアは情報伝達過程の瑕疵の可能性を無視していないか?

これまで、メディアは情報伝達過程の瑕疵が生じている可能性について触れていないと思われます(全ての関連報道をチェックしていないので触れている媒体があるかも)。

それは自らの存在意義を失わしめるものであるから、気づいたとしてもスルーしているんでしょうけれども。

それにしても、あの「ゲンダイ」の記者ですよ?

日刊ゲンダイ記者ツイートがフルボッコ:処理水海洋放出を麺つゆにたとえる

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。

 

「小泉進次郎」Twitterアカウントが開設も本物か偽物か迷う人が続出

小泉進次郎ツイッターアカウント開設も本物か偽物か

このようにありますが…

※4月19日追記:公式マークがつきました。したがって、以下はアカウント開始時の利用方法の在り方についての記述として読んでいただければと思います。

「小泉進次郎」Twitterアカウントが開設されるが

魚拓

Shinjiro Koizumi(@shinjirokoiz) というアカウントが開設されたことを報告しています。

記述内容からは小泉進次郎現環境大臣のものとみられるものですが…

Shinjiro Koizumi (@shinjirokoiz ) 本物か偽物か迷う人が続出

  1. 公式マークが無い
  2. 2020年10月に登録されたアカウント(id、ハンドルネームは1つだけと確認)
  3. 日本語アカウントがなくいきなり英語アカウントのみ
  4. 公式サイト・ブログ・FacebookなどでTwitterアカウント開設の記述無し
  5. Gメールと思われるメールアドレスで登録

(他にもありますが…)こうした事情から、Shinjiro Koizumi (@shinjirokoiz ) が小泉進次郎 氏本人であることの判定に留保をつけている人が続出しています。

なお、プロフィールにある言葉はバラク・オバマ元アメリカ大統領のTwitterアカウントのプロフィール欄の説明書きと類似しています。

小泉進次郎ツイッター偽物?本物?

過去に本物か判別を躊躇せざるを得ない公式アカウントが

防衛省・自衛隊の偽ツイッターアカウント? - 事実を整える

実は、過去にも当初は本物か判別を躊躇せざるを得ないアカウントがありました。

防衛省の英語アカウントです。

ただ、これはすぐに他の政府機関がリツイート等をしたことによって、公式認定がされ、後に公式マークが付きました。

今回のアカウントもそうしたものである可能性があるのですが、公人のSNSの運用の仕方としていかがなものかと思います。

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。

小泉進次郎「太陽光パネル義務化を視野に」テクノシステムと小泉家の気になる関係

 

小泉進次郎大臣が「太陽光パネル設置義務化を視野に」と唐突に発言しましたが…

小泉進次郎「住宅への太陽光パネル設置義務化を視野に」時事通信

住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相:時事ドットコム

小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。

小泉進次郎環境大臣が、時事通信のインタビューにおいて「住宅への太陽光パネル設置義務化を視野に」と発言したことが報道されています。

これについては気になる報道が過去にあります。

株式会社テクノシステム生田社長と小泉純一郎・孝太郎

テクノシステムと小泉孝太郎
小泉純一郎が広告塔の太陽光発電会社のグレーな経営実態 息子・孝太郎もCMに出演 | デイリー新潮

神奈川県横浜市のランドマークタワーに事務所を構える株式会社テクノシステムと小泉家の関係について週刊新潮 2021年2月25日号で報じられていました。

同社のテクノシステムの生田尚之代表取締役と小泉純一郎元総理大臣が日経新聞の特別対談広告に掲載されていること、純一郎の長男で小泉進次郎現環境大臣の兄である小泉孝太郎が同社のCMに起用されていることに触れ、同社の事業の1つに太陽光発電事業があることから、小泉進次郎環境大臣の存在も相まって、看板事業になりそうだ、という指摘があります。

会社概要を見ると、既に十分な実績を積んでいるようです。

なお、小泉純一郎との対談については会社概要においても記述されており、元総理の威光を活用しているようです。

テクノシステムと小泉純一郎

https://archive.is/hxeK4

テクノシステムとSBIソーシャルレンディング貸付先

新潮の記事では、SBIソーシャルレンディングの貸付先に重大懸念があるとして金融庁が第三者委員会設置したことと関連付けてテクノシステムを取り上げており、そちらの疑惑の方が記事の主題となっています。

これについては、テクノシステムは新潮という名前は出していないものの、報道されている内容の事実関係を否定しています。2月15日時点での第三者委員会からの聴取の事実も否定しています。

昨今の当社に関する一連の報道について 株式会社テクノシステム魚拓

なお、SBIソーシャルレンディングの報道については以下。

SBIソーシャルレンディング、第三者委員会設置 貸付先に重大懸案 - ITmedia ビジネスオンライン

第三者委員会設置のSBIソーシャルレンディング、貸付先に重大な懸案事項が生じている可能性 : 東京商工リサーチ

太陽光発電事業に追い風か

テクノシステムに限らず、小泉進次郎大臣の発言は、太陽光発電事業会社にとって追い風となるでしょう。ちょっとだけ営業しやすくなっただろうなと。

個人的には事実上の増税であり、阻止すべきだと思います。

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。

Twitter不具合で強制ログアウト画面がデザイン性に溢れて話題に

f:id:Nathannate:20210417215805j:plain

2021年4月17日Twitterで強制ログアウトされる不具合発生

Twitterで強制ログアウトされる不具合発生

Twitterで複数アカウント登録しており、別のアカウントへの切り替えを行うと、WEBブラウザ版において強制的にログアウトされる現象が発生しています。

ログアウトされたらSMSの認証番号を入力してもログインできない状況です。

ただ、予め複数ウィンドウを開いていた場合、そこからツイートの送信、ホーム画面の閲覧は可能でした。が、自分のプロフィール画面では「問題が発生しました やりなおす」という表示になって見れません。

Twitterスマホアプリでの強制ログアウトは

スマホアプリの側では強制ログアウトが発生していないようです。

少なくともTwitter for iPhoneではそのような現象は発生しませんでした。

「Twitter不具合」トレンド入り

f:id:Nathannate:20210417220855p:plain

今回の不具合はトレンド入りもしており、ログアウト画面の芸術性(?)を指摘するツイートがバズっている様子が見つかります。

 

追記:23時ころ、ブラウザ(Chrome)で復帰できました。

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。

97.3%が伊是名夏子を支持しないネットアンケートのソース

伊是名夏子を支持しないアンケート97.3%アンケート魔神

97.3%が伊是名夏子を支持しないネットアンケートのソース

97.3%が伊是名夏子を支持しない:ネットアンケートのソース

魚拓

「97.3%が伊是名夏子を支持しないとしたネットアンケート」

この出所はTwitterのアンケート魔神 氏による2021年4月6日に始めたアンケート結果。

全40,126票ということでしたが、この結果を11日あたりにネットメディアが報じた形跡があります。

ただ、いずれも「アンケート魔神」という名前を出していたものの、リンクが無かったため記事から辿り着いた人はほとんどいないと思われます。

さて、ネットアンケートは信憑性が無いと言われていますが、それでも多数のアンケート結果があれば一定の傾向は見て取れると思うので、11日までに実施された他のアンケートも無いか調べてみました。

別のTwitterアンケートも伊是名氏を支持しない結果に

こちらは1014票集まっており、障害の有無で選択肢を変えています。

  • 支持します(障害お持ちの方)0.5%
  • 支持しません(障害お持ちの方)12%
  • 支持します(健常者)1.4%
  • 支持しません(健常者)86.1%

障害を持っている者も、票数から逆算すると121人が支持しないと投票してます。

障害者で支持するとしたのは5人。

その他のアンケート結果は以下。

4月8日に始められたこのアンケートでは133票で94%が支持しないと回答。

269票中の97.8%が支持しない、と出ています。

178票中

  • 支持する3.9%
  • 支持しない77.5%
  • どちらともいえない6.2%
  • どういった問題なのか知らない12.4%

これらのアンケートは規模が小さいためにメディアで取り上げられなかったようです。

以上:はてなブックマークをして頂けると助かります。